• もっと見る
«「第14回こどものまつり」感想文8 | Main | 【報告】東日本大震災・郷土芸能復興支援プロジェクト 第1回助成活動決定»
<< 2015年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
東日本大震災・郷土芸能復興支援プロジェクト支援金御礼(平成24年4月1日〜10月30日) [2012年10月31日(Wed)]
(公社)全日本郷土芸能協会では、『東日本大震災・郷土芸能復興支援プロジェクト』を立ち上げ、被災した郷土芸能や祭りの復興のために情報収集や助成相談、支援金の募集などを引き続き行っています。
下記の方々より温かなご支援ご寄附をいただきました。ありがとうございました。

プロジェクトに支援金をご寄附いただいた方々
(2012年4月1日〜2012年10月30日分・順不同)

伊藤 昭久様
岩間 茂次様
入江 宣子様
星野 紘様
(一社)自転車協会主催「Cycle Aid Japan 2012」寄付金

第14回全国こども民俗芸能大会
」会場募金

合計 202,411円


●芸能公演等で被災郷土芸能に対する募金活動を行いたい皆様へ
当プロジェクトでは、募金箱の貸し出し、プロジェクトチラシや被災地の郷土芸能の情報等の提供が可能です。活動をご検討の際は、活動内容や団体プロフィール、被災芸能へのメッセージやプロジェクトへの希望などを添え、全郷芸事務局までご連絡ください。

●支援金募集
(公社)全日本郷土芸能協会「東日本大震災・郷土芸能復興支援プロジェクト」は引き続き支援の呼びかけをしています。
**************************************


(公社)全日本郷土芸能協会「東日本大震災・郷土芸能復興支援プロジェクト」 支援金口座

三菱東京UFJ銀行 赤坂見附支店(064)  普通 0126803
口座名義  郷土芸能復興支援プロジェクト




被災した郷土芸能に関する情報、助成や支援金の情報が知りたい、申請の方法が分からないなど、各種相談を受け付けています。
公益社団法人全日本郷土芸能協会事務局 プロジェクト担当 小岩(電話:03-3583-8290 メール:koiwa@jfpaa.jpまでお気軽にご連絡ください。
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント