全国のフロアホッケーファンの皆さん、お待たせしました。
今年も下記のようにフロアホッケーの全国大会が開催されます!
出場を希望されるチームの皆さん、参加資格をご確認いただきご応募ください。
*応募が予定チーム数を超えた場合は、実行委員会にて選考をさせていただきます。
大会の開催要項は下記の通りです。
一部省略している部分もありますので、日本フロアホッケー連盟ホームページも合わせて
ご覧ください。http://w2.avis.ne.jp/~fhjapan/
●大会名称 エフピコ杯 第13回全日本フロアホッケー競技大会
●開催趣旨 スペシャルオリンピックスから生まれたフロアホッケーの普及啓発、競技力の
向上を図るため、多くの人が参加でき、共に楽しめる競技会を開催する。
もって連盟設立の趣旨であるフロアホッケー競技を通じて、障がいの有無、
性別、年齢等を超えた誰にでも住みやすい社会の創造を推進する。
●主催・主管 主催‥特定非営利活動法人日本フロアホッケー連盟
主管‥東京都フロアホッケー連盟
●運 営 エフピコ杯第13回全日本フロアホッケー競技大会実行委員会
●期 日 平成30年10月20日(土)〜21日(日) 2日間
●会 場 東京都葛飾区奥戸7-17-1 葛飾区奥戸総合スポーツセンター
TEL 03-3691-7111
●実施内容競技種別 (1)フロアホッケー競技
一般の部(20日)、小学生の部(21日)
(2)指導者講習会・レフェリー講習会(21日)
(3)体験会(21日)
● 競技参加予定チーム数 27チーム(一般の部24チーム、小学生の部3チーム)
●参加資格 日本フロアホッケー連盟に登録する選手・監督・コーチで構成される
チームで、過去に日本フロアホッケー連盟が規定するClassB以上の大会、
日本フロアホッケー連盟(支部を含む)主催の交流戦、体験会等に参加経験が
あること。選手登録・ベンチ入りは11名以上16名以内とする。
●ディビジョニング 一般の部は、チームの過去に参加した大会、体験会のスキル及び自己
申告等に基づいて、大会実行委員会で仮ディビジョニング(クラス分け)
を行い、大会当日のクラシフィケーション試合(ディビジョニングのため
の試合:3ライン)により、ディビジョンを確定する。
●競技規則 スペシャルオリンピックス国際本部(SOI)が定めたフロアホッケールール
及び日本フロアホッケー連盟が定める本大会特別ルールにより行う。
●コート 日本フロアホッケー連盟公認のバウンダリーボード(ウレタン製)を使用する。
●競技用具 (1)手袋(クッション性のあるスキー手袋等)は参加者が用意する。
(2)試合で使用する用具は、原則参加者が用意する。ただし、用意ができない場合は、
大会実行委員会が貸与する(手袋を除く)。
●登録料 (1)本年度、競技者登録規程が制定(7月10日)され、本連盟が主催するClassA・B
の大会へ参加する競技者は下表の登録料を収めることになった。
よって、本大会はClassAの大会なので、競技者登録料を参加料と共に納入する
こと。(但し、チームサポーターを除く)
*競技者(中学生以上、ベンチ入りする競技者・監督・コーチ) 1,500円(年額)
*競技者(小学生) 500円(年額)
(2)本大会で登録料を納入し競技者登録を行えば、本大会以降参加する今年度の
ClassA・B大会での登録料は徴収しない。
【注意】本年度は競技者登録規程制定年度のため、特例として登録料を大会時に
徴収するが、来年度以降は、本連盟が定めた方法で納入期限までに
競技者登録を完了すること。
●参加料 (1)1チーム当たり5,000円
(2)選手及びベンチ入りする監督、コーチ、チームサポーター1名当たり700円
●参加申込方法 (1)別紙「エフピコ杯第13回全日本フロアホッケー競技大会参加申込書」に
記入の上、下記申込期間内に、実行委員会あてに電子メール、郵送又は
ファクシミリ送信すること。
(2)参加申し込みチーム数が地区のクオータ案を超える場合には、実行委員会
が連盟支部・チーム所属団体と協議して参加チームを選抜する。
(3)参加が決定したチームには関係書類を送付するので、正確に記入して
実行委員会に提出するとともに、登録料・参加料を別に定める期限までに
納入すること。
●申込期間 平成30年7月23日(月)〜8月17日(金)
●申し込み・問い合わせ先【担当者在局日:火曜日・水曜日・金曜日の10時〜16時】
日本フロアホッケー連盟事務局内
第13回全日本フロアホッケー競技大会実行委員会事務局
〒380-0821長野市鶴賀上千歳町1120-17 Alegriaビル7階
電話&ファクシミリ:026-225-5657
メール :fhjapan@mx2.avis.ne.jp
ホームページ :http://w2.avis.ne.jp/~fhjapan/
2018年07月11日
2018年07月06日
せたがやインクルージョンフェスティバル2018のご案内
「せたがやインクルージョンフェスティバル2018」でフロアホッケーの体験ができます!
小さいお子さんからご年配の方までどなたでもご参加いただけます。
「せたがやインクルージョンフェスティバル2018」の詳細については、下記のリンクをご覧ください。フロアホッケー以外にもボッチャやブラインドサッカーも体験できます。
http://setagayainclusion.net/
●日 時 2018年7月22日(日) 14:00〜16:20 *途中入場・退出可能です。
●会 場 昭和女子大学 体育館
http://setagayainclusion.net/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/
●持ち物 運動のできる服装、室内履きの運動靴、汗拭きタオル、水分補給用飲み物
※ご興味のある方、フロアホッケー経験者の皆さんも大歓迎です!
小さいお子さんからご年配の方までどなたでもご参加いただけます。
「せたがやインクルージョンフェスティバル2018」の詳細については、下記のリンクをご覧ください。フロアホッケー以外にもボッチャやブラインドサッカーも体験できます。
http://setagayainclusion.net/
●日 時 2018年7月22日(日) 14:00〜16:20 *途中入場・退出可能です。
●会 場 昭和女子大学 体育館
http://setagayainclusion.net/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/
●持ち物 運動のできる服装、室内履きの運動靴、汗拭きタオル、水分補給用飲み物
※ご興味のある方、フロアホッケー経験者の皆さんも大歓迎です!