• もっと見る

2017年02月15日

淀川SUP水面監視隊募集atプレミアムフライデー

pfdumigame.png


平成29年2月24日(金)は、『プレミアムフライデー』キックオフです!
https://premium-friday.go.jp/

(一社)消防潜水連盟では、沖縄水中会議についてもプレミアムフライデー事業としていますが、これはこれで皆様の参加をお待ちしています。
http://smokediver.or.jp/first/

さて、2月24日(金)淀川SUP水面監視隊員募集ですが、
当日は、このようなボランティア活動を一年を通してご協力いただける方を募集、登録していこうというものです。
淀川SUP水面監視隊で昨年実績としては
「第5回淀川わいわいガヤガヤ祭りSUP体験会」「淀川三川ふれあい交流 納涼七夕まつりSUP体験会」「守口市制70年記念花火大会水面監視活動」「水都大阪フェス2016 防災シェルター展示」「照らせ!ひがよど祭り!花火水面監視」
このようなことができました!

まだまだ少人数でやっております^^;

世の働くおじさんたちに・・・・
少し早めに仕事を終えて・・・、金曜「ボランティアミーティング」、土曜「準備」、日曜「ボランティア実行」・・・
月曜「後片付け」はこちらでやります^^b
こんなライフスタイルをつくりあげませんか!?
っていう提案です!

気持ちいいですよ〜
いかがでしょうか〜

06−6926−9600
↑こちらで担当ヤスダがお待ち申し上げます!

また、
↓フェイスブックイベントからも申込み可能です。
https://www.facebook.com/events/976864685748854/

是非とも沢山の皆様の参加をお持ちします!m( _ _ )m

posted by umigame at 03:23| Comment(0) | 総合型地域スポーツクラブ

2017年02月12日

水中会議 atプレミアムフライデー

3.png

(一社)消潜 水中会議ホームページ
http://smokediver.or.jp/first/

(一社)消潜 水中会議開催要領ページ
http://smokediver.or.jp/first/about/about.html

(一社)消潜 水中会議お支払いページ
http://smokediver.or.jp/first/contact/post.html

第1回水中会議沖縄実行委員会ブログ
http://smokediver.or.jp/first/blog/

(一社)消潜 水中会議in沖縄フェイスブックイベント
https://www.facebook.com/events/1818638511710054/

会員の皆様はご確認をお願いします。
今回は、初めての公認資格検定を実施します。
この公認資格検定は、特にこれから指導者となっていく方々には参加してもらいたいと望んでいます。
年間行事の中でも毎年恒例とするような大きなイベントです。
5月26日の金曜日を含む、消潜の『プレミアムフライデー事業』でもあります!
沖縄県各消防本部や団、それから全国からの皆様の参加をお待ちします!

posted by umigame at 12:20| Comment(0) | 訓練

2017年01月25日

消防家族から全国への挑戦(発信)

tameike.png

兵庫47,596、広島20,910、香川15,990、山口11,785、大阪11,308
問1、この数字はなんの数字でしょうか!?
問2、写真の「妖狐」の吠えるような形の水辺はなんでしょうか!?

・・・
はい、そこの貴方正解です。
答1、全国都道府県ため池の多い順とその数です。
答2、香川県にある周囲約20km、貯水量1,540万t、空海が改修したことで知られる「満濃池」です。

先日、大変嬉しい出来事がありました。
某消防本部の人事教養担当者の方々にご来訪いただき、
「若い職員に目標を持たせて盛り上げたい。」っと・・・
それで、消防潜水連盟のプログラムを使っていただけるというお話でした!
特にため池が多い地域なので、水難事故も多数起きてもおかしくない地域ということで、平成29年度は、ここの若いみなさんとご一緒して訓練に励みます。
お話を聞いていると、本当に家族のような消防を想像できるようなみなさんでした。
決して大きな規模の組織ではなくても、このように前を向いて、尚且つ初歩からもう一度やり直す・・・という気持ちに敬服します。
どうにか、全国に発信できるような技術をみんなで作り上げていこうと思っています。

(一社)消防潜水連盟では、都道府県に1の消防本部・局に限り、一緒に研究・開発するという意味を込めて、モニター本部制度を設けています。
モニター本部に関しては、当団体の規定する出張旅費規程の実費弁償のみで行っています。
まだまだ、他府県にもそんな消防本部が御座いましたら、お手伝いさせていただこうと思っています。

また、現在、大阪、兵庫、愛知、岐阜、神奈川、北海道、青森、沖縄と(一社)消潜の支部が出来上がってきています。
ここでは、特に「防災&スポーツボランティア」活動をしていきます。
レジャーダイビングその他、水のスポーツを通じて、防災に役立てられるようなことに取り組んでまいります!

posted by umigame at 00:44| Comment(0) | 訓練

2017年01月10日

大阪国際大学プレッパーズ

1月10日(火)
本日は、防災&スポーツボランティア活動で大阪国際大学プレッパーズに訪問させていただきました。

大阪大学プレッパーズ
http://club.oiu.ac.jp/club/preppers/
https://www.facebook.com/oiupreppers/

学生のみなさんに『潜水士免許』を取得させる。
ダイビングインストラクター資格を取得させる。
スポーツ指導員資格を取得させる。

こんなことでご提案させていただきました。

これについて、学生さん達には、明日!1月11日のクラブ活動時にご説明させていただきます。

それとは別の話なんですが、このクラブでは災害時のサバイバルについても活動されており、昆虫や爬虫類や野草などを料理して食べたりもされています。
写真は、イナゴ&バッタの乾燥したものや粉末・・・
15970480_1236102279802369_693871995_n1.png

また、櫻につく毛虫も最高に美味しいものだと教えていただきました。

今の人たち、特に子供達はこのような食べ物には慣れていない。しかし、食べ物がなくなってしまうようなサバイバル時、どうするのでしょうか・・・
災害時にはたいへん役に立つものと、私も今後勉強させていただこうと思っています。

さて、明日の学生さん達向けの説明会、準備して頑張ります!


(一社)消潜連 予定
1月11日(水)大阪国際大学プレッパーズ、潜水士免許取得説明会
1月15日(日)消潜 防災カンファレンス
1月16日(月)消潜 けいちゃんパーティー(懇親会)
1月22日(日)消潜CAFE
1月23日(月)潜水士養成講習
1月30日(月)潜水士養成講習
2月24日(金)プレミアムフライデー(イベント予定)
2月26日(日)大阪国際大学 防災イベント参加
posted by umigame at 20:11| Comment(0) | ボランティア

2016年12月12日

消潜 防災カンファレンス

12月11日(日)19時〜21時、参加者4名

手始めに『第一回 消防潜水連盟 防災カンファレンス』キックオフしてみました。
『防災って何?』
ほとんどの国民、市民の皆さんは、わかってないのではないでしょうか!?
そんな基礎的なことから、少人数でかつ、リラックスできるように茶話会形式、いつ抜けてもいつ入っても良い。このようなやり方でやりました。
第一回目、盛り上がったお話は、災害時のサバイバル。
特に水やトイレの問題について、様々な意見や疑問が出ました!

15391223_1309515629068571_3240107652048231873_n.jpg

次回予定は、
『第2回 消潜 防災カンファレンス』として
平成29年1月15日(日)19時〜21時
https://www.facebook.com/events/1817636368514227/
人数は多すぎる場合はお断りする場合があります。

posted by umigame at 17:59| Comment(0) | 総合型地域スポーツクラブ

2016年11月21日

総合型地域スポーツクラブ“防災&スポーツ”ネットワーク

(一社)消防潜水連盟では、「スポーツの力を防災に役立てないか・・・」
そんな取り組みを行っています。
我々消潜では、水辺のスポーツに特化した総合型クラブ(旧 スポコミ守口・海ゲーム)としてダイビング、ボディーボード、SUPを中心に大阪府守口市域で活動してまいりました。
全国の総合型クラブで水辺のスポーツを種目として取り入れているという例も少ないということから・・・
(一社)消潜では、会員様がボランティアできるものとして、全国各地の総合型クラブと繋がっていこうと考えています。
一歩ずつ準備してまいります。
全国の地域に根付いた総合型地域スポーツクラブのみなさんへ、どうか今後とも宜しくお願いします!
15094513_1283792798307521_7538855876961000847_n.jpg

2016年11月10日

消潜ダイヤル設置

posted by umigame at 18:52| Comment(0) | 経緯

2016年03月28日

会員募集・・

<<全国消防職団員、その他の皆様へ>>
(一社)消防潜水連盟 入会の案内をしております。
3月31日を持ちまして、入会金無料期間を修了し、4月より平成28年度より消潜元年度事業を実施していきます。
正会員になって、公認資格の『消防潜水士』『消防潜水監視員』『消防潜水管理者』『消防潜水士養成教師』を取得してください!
これは、レジャーやその他の潜水の技術をインポートしたものではありません。
消防の潜水作業現場に必要な潜水を法令順守、安全・危機管理を徹底していくものです。
2007年より、全国消防人が任意に集まり、消防人が現場からフィードバックし、作り上げてきました。
本当に消防人に必要な潜水技術を広めていきましょう!
平成29年度より、各公認資格の検定考査を実施していきます。
元年度には、50名以上の検定員(教師)資格を付与していくことが急務となっています。
どうか入会してご協力をお願いします。
また、賛助会員ご入会のみなさまにも様々な特典やサービスがございます。
特にスポーツボランティア事業では、水に係わるスポーツ指導のボランティアに携わっていただける方々の参加もお待ちします。
(一社)消潜の考え方では、奇抜で高度な技術には魅力があり、自己研鑽意欲をかられますが、現場活動に活きるものとして、隊員全員が共通語として技術を融合できているか・・・?
もっと災害現場活動には基礎的な法令を遵守した方法、安全・危機管理は言葉だけではなく指揮命令系統に練りこまれていなくてはいけない。資格付与することにより定義された役割の基準・水準が明確であり、それを現場管理者が把握した上でのシステムとしての活動を大切にしていく。
これを、50〜100年かけて広めていくのです!
これまで40数年、消防では潜水を定着することができているか・・・答えはみんなで考えていきましょう!
平成29年4月、公認資格『消防潜水士』の認定考査を開始します。これを実現し、広めていくための皆様のお力をお貸しください!
3月中、入会方法およびお問い合わせ先
http://umi-game.tv/contact/contact.html
posted by umigame at 11:06| Comment(0) | 会員募集

2016年02月23日

第3回八雲河川敷クリーン作戦・・淀川

平成28年2月21日(日)10時00分〜11時30分

(一社)消防潜水連盟のスポーツボランティア事業の一環で、淀川河川レンジャー主催の「第3回八雲河川敷クリーン作戦」の後援団体として、水面からSUPを利用して清掃を実施しました。

今後、淀川でも訓練会として潜れる環境もつくっていきます。

また、このようなイベントには積極的に参加していくこととしています。

近隣のみなさんのご協力をお待ちしています。。

12715763_1081686338518169_5072919144328405415_n.jpg

12729302_1081686418518161_8890661428224549046_n.jpg

12744292_1081686441851492_3144089790133702028_n.jpg

12744121_1081686461851490_8443227494675499053_n.jpg

12733474_1771939959704919_2005790362853999900_n.jpg
posted by umigame at 11:20| Comment(0) | ボランティア

2016年02月16日

『カフェ』『ワークアウト』&『ドリル』

cafe and workout.jpgdrill.jpg
平成28年3月12日(土)、13日(日)
4月からの各地イベントに先駆けて、大阪で実施します。
みなさんの参加をお待ちしています。。

SCUBA Diving 『Cafe&Workout』

『消防潜水士』資格認定研修




posted by umigame at 15:20| Comment(0) | 訓練