• もっと見る

2018年02月11日

身近な防災について考える 講演会

平成30年2月9日19時〜20時
門真市立大和田小学校図書室で、大和田校区青少年育成協議会主催、PTA協議会共催の『身近な防災について考える』講演会に(一社)消防潜水連盟 理事長 安田正治として、おかん防災のお話をさせていただきました。
お話の内容は地域防災を担っていく「おかん防災のひとづくり」が中心でした。
お話の途中、防災運動会について提案したところ、地域連合代表者に「それ、やろ〜!」と、声を上げていただくなど、盛り上がりのある講演会にすることができたように感じています。
それもこれも地域の皆様が、防災について、地域の今後についての真剣に向き合っているからこその盛り上がりであると思います。
私達「おかん防災実行委員会」は、各地域での防災に対するモチベーションを上げ、新しい形での地域防災活動をインポートすることが目的なんです。
私、ヤスダはこの地域に在住でありますが、このシステムを作るお手伝い役としています。
去年には、上野口校区でお話をさせていただきました。
4月本格スタートには、自治会を通じて広く皆様の参加募集をしてまいります。

今回、広聴していただいた大和田地区青育協、PTA協および保護者の皆様、ありがとうございました。
今後の活動にもどうかご協力をお願いします。

kinen1.jpg
kinen1.png


posted by umigame at 23:25| Comment(0) | ボランティア