• もっと見る
« 2012年04月 | Main | 2012年06月 »
検索
検索語句
<< 2012年05月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
タグクラウド
https://blog.canpan.info/jewel-days/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jewel-days/index2_0.xml
プロフィール

しまね中間支援団体スタッフさんの画像
しまね中間支援団体スタッフ
プロフィール
ブログ
NPO入門講座「NPOのはじめの一歩!」[2012年05月29日(Tue)]
NPO入門講座.jpg

6/13(水)・15(金)開催のNPO入門講座のお知らせです。

ボランティア団体・任意団体・NPO法人・非営利団体など
いろいろな団体があるけど
それぞれの違いってわかりますか?

新聞やメディアなどで、よく耳にするNPO法人。そもそもNPO法人とは、どのような法人なのか、
法人になるメリットは、どのようなものがあるのか…など分かりやすく説明します。
今年4月からスタートしたばかりの改正NPO法についても、ご説明します!

クイズ形式で、設立の際の注意点なども、わかります。
また、地元で活躍するNPO法人の方から、法人になったメリットや、設立にあたっての心構えなどをお話いただきます。
法人になってからの組織運営に関するポイントや情報発信の大切さなど、地元ならではのお話を聞くことができる絶好のチャンスです。


◎日 程:【出雲】平成24年6月13日(水) 13:30〜16:30
     【江津】平成24年6月15日(金) 13:30〜16:30

◎会 場:【出雲】出雲市役所402会議室(出雲市今市町70)
     【江津】(財)島根県石央地域地場産業振興センター研修室2階
          (江津市嘉久志町イ405番地)

◎参加費:無料

◎内 容:
 ■「NPOのはじめの一歩!」(約120分)
   NPO法人に関する知識を学ぶとともに、法人化には義務と責任が伴うことを解説する。
   講師:中野俊雄氏(当財団専門相談員・行政書士)

 ■「先輩に聞いてみよう!NPO法人の心構え」(約30分)
   地元のNPO法人に事例発表をお願いして、実践者の話を聴くことで団体設立手順や心構えを確認する。
   組織運営のポイントや情報発信の大切さを伝える。
    ●発表者:【出雲】NPO法人 療育センター燦々
        【江津】NPO法人 てごねっと石見

◎定 員:各会場30名

◎対 象:NPOに興味のある方(設立検討中の方含む)

◎主 催:公益財団法人ふるさと島根定住財団

◎共 催:出雲市、江津市

◎お申込:FAXまたはE−mailで受付

◎締め切り:6月8日(金)

◎お問い合わせ
 (公財)ふるさと島根定住財団 地域活動支援課

 松江市朝日町478−18 松江テルサ3階
 TEL:0852-28-0690
 FAX:0852-28-0692
NPO入門講座チラシ.pdf