• もっと見る
« 近況 | Main | 報告»
連絡先

JDS岡山支部さんの画像
JDS岡山支部
プロフィール
ブログ
活動内容・ダウン症関連情報
最新記事
https://blog.canpan.info/jdsokayama/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jdsokayama/index2_0.xml
リンク集
2月新年ごあいさつ [2014年08月10日(Sun)]
nentoaisatu1.JPG

nentoaisatu2.JPG

2011年新年のごあいさつ [2011年04月16日(Sat)]
年頭のごあいさつ


JDS(財団法人 日本ダウン症協会)岡山支部

支部長   大 塚 慎 一

新年明けましておめでとうございます。
昨年夏の猛暑の反動でしょうか、今年はたびたびの寒波の襲来で非常に寒い新年を迎えました。支部会員の皆さんも、健康に留意され良いお年を迎えられた事とお喜び申し上げます。
昨年を振り返ると、7月24・25日に「第8回全国大会IN大阪」が多くの家族が集い盛大に開催されました。2日目、USJでの「よろこびフェスタ」は感動しました。
10・11月には自転車教室も中国ブロックの山口支部主管にて開催されました。
支部活動においても、10月16日には、本部理事の長谷川知子先生を講師にお招きして演題『ダウン症候群のこどもたちが豊かな成人期を過ごすために必要な子育てとは?』の講演会を多くの方々のご協力により川崎福祉大学キャンパスにて開催出来ました。参加者も多く有意義な講演会が開催できたと思います。
新たな年を迎え、2月11日には、「第15回全国巡回セミナーIN広島」が開催されます。中国ブロック内では、初開催です。興味のある方はいっしょに参加してみませんか。そして、今年7月には、「第4回(財)JDS 中国ブロック大会IN広島」が広島支部主管のもと開催されます。岡山から始まったブロック大会も中国地方を一巡します。是非、多くのメンバーで参加し実り多き大会にみんなの力でしていきたいと思っています。
支部活動においても、今まで育んで来たことを礎に背伸びをせず一歩一歩前を向いて歩んでいきたいと思っています。子ども達の瞳がますます輝けるよう、そして未来が輝くものとなるような環境作りに今年も会員一丸となって取り組んで行きたいと考えています。
 最後になりましたが、旧年中お世話になりましたすべての皆様に感謝申し上げると共に、本年も、JDS岡山支部に暖かいご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
また、皆様方にとって良い年となりますよう心よりお祈り申し上げ年頭のご挨拶とさせて頂きます。
2010新年のごあいさつ [2010年02月07日(Sun)]
新年のごあいさつ              

会員・支援者の皆様

 新年、あけましておめでとうございます。
昨年は夏以降、新型インフルエンザが猛威をふるい、皆さんも学校・園、職場にて何らかの影響を受けておられるのではないでしょうか。お子さんの中には、既に罹患された方もいらっしゃると思いますが、お元気になられましたでしょうか。
 JDSとしては、中国ブロック大会が山口支部主幹にて盛大に開催され、各県の境を超えての交流を図ることが出来ました。
今年は、7月に全国大会が大阪支部主幹にてユニバーサルスタジオジャパンを中心に開催されます。
また、秋には山口県にて自転車教室も開催されます。年齢制限がありますが、対象となる方、興味のある方はご参加頂けたらと思います。
 岡山支部としての来年度の計画は、4月の総会にて決まります。出来るだけ多くの方が必要とする行事を開催したいと思っています。
 広報・啓発活動としては、本部が医療従事者向けのパンフレット、英語によるリーフレットを作成致しました。岡山支部では、リーフレットの改訂作業も大詰めとなっております。多くの方へ障がいについての理解を深めて頂くための活動も、欠かすことは出来ません。
 小さな活動かもしれませんが、皆さんと一緒に少しずつ前へ進んでいくことが、子ども達の明日を豊かにしていくと思います。
 今年も、ご協力・ご支援頂けますよう、お願い申し上げます。
               
JDS岡山支部 会長