• もっと見る
«JDF能登支援センター日報 2024年11月28日 | Main | JDF能登支援センター日報 2024年12月2日»
検索
検索語句
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
JDF能登支援センター日報 2024年11月29日 [2024年11月29日(Fri)]
2024年11月29日(金) 曇りのち雨
支援スタッフ人数計 6

T.支援活動の概況
■1日の活動のまとめ
・個別支援と事業所支援の実施
・個別支援について、利用者の方や、関係機関と連絡し、スムーズに移動などができるよう調整と連携を行う。
・今クール最終日のお疲れ様会については、支援センターを共同利用されているAARさんと一緒に実施し、支援についてだけでなく幅広く意見交換を行うこととする。
・支援センター浄化槽清掃に立ち合った。今後の修繕管理についても検討していく。

U.具体的な支援活動
■個別支援
対象者 珠洲市にお住まいの方
支援時間 10:00〜15:00

活動内容・概要
 精神障害のある方の、被災したご自宅の片付け支援を行った。
10:00 ご自宅に到着し、片づけの開始。ゴミ処理場に2度、処分品を持って行く。
13:00 午後の片づけ開始。ゴミ処理場に1度、処分品を持って行く。その後、冷蔵庫をご本人の希望する倉庫に持っていき、カラーボックスとキャスター付アルミ棚を、現在お住まいの仮設住宅に運んで終了した。

■事業所支援
事業所名 あすなろふたばぱいんの会、および、一互一笑(輪島市)
支援時間 9:50〜17:00

活動内容・概要
(1)あすなろふたばぱいんの会
10:00 事業所に到着し、内職作業の支援を行う。
12:00 昼食をとり、本日の支援は終了した。一互一笑に向かい、合流する。

(2)一互一笑
9:50 事業所に到着
10:00 輪島市役所へ向かい、トイレ清掃の作業を行う
11:32 掃除が終了し、一互一笑に戻って掃除道具を洗う。
12:00 一互一笑のカフェで日替わりランチを食べる。絶品だった。
13:00 放課後等デイサービスの支援に入り、利用者の方の見守り支援を行う。
13:40 利用者の方の送迎(行き)を行う。
14:55 放課後等デイサービスに戻り、支援を続ける。
16:10 利用者の方を、待ち合わせ場所までお送りする。
17:00 ご家族の方にお渡しし、支援を終了した。