31MAY2019 声の調子を使い分けるpt.3 [2019年05月31日(Fri)]
みなさんこんばんわ、(あ)です。
昨日は更新できず、失礼いたしました。 その分、くよくよせずに声を出してきました。 挨拶のときは気持ち声を大きめに、ハキハキと明るい表情で。 1 vs 1で話を聞くときは、ゆっくりと穏やかに。 複数人で雑談のときは、茶目っ気を意識して。 なんてことを考えていたところ、意識が向いているときは実践できていました。 けれど、ふと気を緩めると、状況に合わせて声の調子を変えることができていない、 話の要点がぶれまくってしまういつもの(あ)に戻ってしまいました。 どんなことも、まずは現状認識から。 できたこと、できなかったことを素直に認めていきましょう。 明日はTOEFL iBT、声の調子に気をつけて、焦らずに力を出してきます! 次回更新は6月2日、声の調子に着目して一週間を振り返ります。 |