23JAN2019 年重ね、脱皮伴う、感謝の日 [2019年01月23日(Wed)]
皆さん、新年おめでとうございます。
きぼうときずな活動報告の(あ)です。 新年早々個人的な話で恐縮ですが、(あ)がまた1歳年を増やすことができました。 誕生日は、自分が祝われる日ではなく、周囲の人に感謝する日です。 また一年、どうぞお付き合いくださいませ。 年末年始にかけて、構造主義に関する入門書を読んでいたところ、 レヴィストロースの「野生の思考」に行き当たりました。 家族の基本構成についての言及は、とても面白かったです。 仮にも家族看護学の背景があるので、ちゃんと理解を深めておきたいと思います。 =活動報告= 1/17(木)健康相談@砂子田団地集会所(福島県いわき市) 「語り部」さんによるお話の横で、血圧測定&健康相談をしてきました。 土曜日の夕方はなんとなく笑点という少年時代から、 時間を見つけて寄席に行きたがる青春時代へ移行している身からすると、 話の筋を忘れずに話せる人が羨ましいです。 そしてそういう人は案外、近くにいるものなんですね。 === 1/18(金)健康相談@永崎団地集会所(福島県いわき市) 「ウォーキング」のお話と、福島県立医科大学さんによるアンケート結果報告です。 健康相談でじっくりお話をしていたので、それぞれの内容を聞く余裕が取れず。 そういうときこそ、一人で仕事をしてくいるわけじゃないんだと思い出さなきゃですね。 === 1/20(日)健康チェック@ヨークベニマルエブリア店(福島県いわき市) 今回は、骨密度測定、血管年齢チェック、自律神経チェックです。 リーダーの石井さんに変わって、(あ)が最終的な結果説明を担当しました。 今回のミニチャレンジとして、相手がどんな話を望んでいるのかを考えてお話するよう、 あらためて向き合ってみたのです。 自分のことは一旦外の括弧に入れて、とにかく何を一番聞きたいのか。 結果の解釈なのか、生活上のポイントなのか、全然別の悩みなのか。 あっという間に時間が過ぎて、疲労感は後からやってくるという、充実した時間でした。 お話したみなさんがどう経験したかはわかりませんが、一皮剥けた気がしています。 今年もどうぞよろしくお願いいたします! |