• もっと見る

子供たちに海と船を語る講演 [2015年11月17日(Tue)]
10月27日に、別府港に停泊中の航海訓練所の練習船「青雲丸」で行われたシップ・スクールという小学生を対象とした見学会に合わせて、講演を行いました。今回は、別府市立春木川小学校の6年生のみなさんが参加しました。
講演者のコメントを紹介します。
「内容を分りやすく伝えられるようにアニメやビデオ、クイズ形式も利用して、集中力が途切れないように工夫しました。その甲斐あってか、先生も含め活発な質問や笑いが会場を覆い、なごんだ雰囲気での講演を続けることができました。 
講演後、練習船の士官の方々が、3班に分かれた児童たちに船内を案内し、日頃見ることの出来ない練習船の魅力を分りやすく説明していました。
船内見学会のあと、児童から質問に答える時間がありましたが、海賊や、事故のことなど、少々ネガティブな質問もあり、船の危険性を子供なのに感じているのかと考えさせられました。やはり、こういった海事普及の講演を通して、もっと船員の魅力を発信し、船は安全な職場であり決して特別な職業でないと、広く訴える必要があると感じました。」
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

日本船長協会さんの画像
https://blog.canpan.info/jcablog/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jcablog/index2_0.xml