• もっと見る
« 2012年06月 | Main | 2012年08月»
android
最新コメント
<< 2012年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
リンク集
留学前夜 [2012年07月29日(Sun)]
IMG_1907.JPG


こんばんは。

いよいよ留学前夜です。

色んな人に送り出していただき、感謝の気持ちでいっぱいです(;_:)
本当に本当にありがとうございました!!

僕は幸せものですぴかぴか(新しい)

どうして在学中に留学するのか。
この答えは友達に応援してもらえるってことだと思います。
IMG_1908.JPG


もう、頑張れないわけがないですからね(^^)v

留学の一年間、全力で頑張ってきます。

そのためにも台湾では色んな事に挑戦していく気概です。

数いる留学生のone of themにはならない。Only oneになる。
そして、 “台湾で一番有名な日本人学生と呼ばれること“
これが僕の留学の一つのテーマです。


バチバチで頑張ってきます!!!!
今後もブログだけでなく、Twitter、facebookでも色々と発信していきます。
発信しすぎて日本にいるみたい!
って言われそうですが…笑
その辺は今のネット社会に感謝ですね(^^♪

僕と関わりがあったみなさん、今度会う時はお互い成長した姿を見せ合いましょう!
素敵な歓送会を開いていただき本当にありがとうございました。一生忘れない最高の思い出です。いくら感謝してもしたりません。
気持ちが落ち込んだ時には、もらった手紙、アルバム、プレゼントをみてまた頑張ります。

再見
台湾オススメ映画B『言えない秘密』台湾のスーパースター周杰倫が主演・監督。音楽が最高に素晴らしいです!! [2012年07月21日(Sat)]
images.jpeg


『言えない秘密』(2007年公開)
原題の表記は『不能說的秘密』

アジア諸国で公開され、20億円以上の興行収入を記録。台湾金馬奨では最優秀台湾映画賞をはじめとする3部門を受賞した大ヒット作です!

〈ストーリー〉Amazonより引用
運命の出会いに隠された、たった一つの”秘密”
音楽学校の転校生シャンルンは登校初日に旧校舎のピアノ室で、神秘的で美しい曲を弾くシャオユーと出会う。曲名を尋ねるがシャオユーは「誰にも“言えない秘密”よ」と耳元でささやく。ミステリアスなシャオユーに惹かるシャオユン。二人はやがてお互いを想いあうようになる。しかし、ある誤解をきかっけに、シャオユーは姿を消してしまう。理由のわからないシャオルンは、偶然シャオユーが写る古ぼけた写真をみつけ衝撃を受ける。そして、出会ったときに聞いたあの曲に隠された”秘密”にきづく・・・運命と出会いと、あるピアノ曲に隠された秘密が奏でる感動のラブ・ファンタジー。



この映画、内容はもちろん音楽が本当に良いです!!
っというのもこの映画、台湾のスーパースター周杰倫(ジェイ・チョウ)が主演・監督を務めているからです。



周杰倫(ジェイ・チョウ)って誰??
俳優として世界的に活躍するほか、アーティストとしてもアルバム総セールス1400万枚の大ヒットを飛ばすマルチな才能をもつ台湾が生んだ天才。若者を中心に中華圏で絶大な人気を誇る。張芸謀(チャン・イーモウ)、劉偉強(アンドリュー・ラウ)、朱延平(チュー・イェンピン)、ジャッキー・チュン、ジェット・リー等の大物著名人も彼の才能を絶賛!!

劇中では、ジェイ・チョウの卓越したピアノ・テクニックも披露されてます。
ピアノ王子とのピアノ対決は必見シーンです(^^♪


周杰倫(ジェイ・チョウ)は僕の大好きな台湾アーティストの一人なのでまた、音楽面ので紹介もさせていただきます♫



『言えない秘密』

再見
海外旅行への必携書!!『日本文化を英語で紹介する辞典』 [2012年07月20日(Fri)]
img_1422494_14272322_0.jpeg


『日本文化を英語で紹介する辞典』(1993年からロングセラーの第3版)

「日本とは何か」「日本文化とは何か」を外国人に伝える時には持ってこいの一冊です。写真・イラスト付きの分かりやすい解説で日本文化を知る上で重要な400近くのキーワードで解説されています。

まさに、日本文化が優しく分かるバイリンガルブックの決定版です!!これから海外に行く人には本当にオススメの一冊です!

留学前に何か持って行くと便利なものは??
っと、思って色々と調べていたら見つかりました。

僕は大学時代に13の国・地域を旅行したのですが、現地では日本のことについて聞かれる機会がよくありました。
その度にうまく説明出来ずに悔しい思いをしていたので、この本にはもっと早く出会いたかったです^^;

それにこの本、海外に行く予定がない人にもオススメです。
日本語部分を読むだけでも十分勉強になるからです。

“義理と人情”、“わび・さび”、“日本人の宗教観”…
日本語ででもしっかり説明できますか?
恥ずかしながら僕はこれを読んで初めて理解できました(笑)

世界で活躍するためには、まずは自分の国のことをよく知ることが大切ですね(^^)ひらめき

再見
明大生は台北風情へ!! [2012年07月19日(Thu)]
IMG_0727.JPG


僕の大好きな台湾料理屋さんを紹介します。

『台湾美食料理 台北風情(たいぺいふぜい) 神保町店』です。
この店、本当に美味しいんです!!!!ぴかぴか(新しい)
台湾人の友達2人と一緒に行ったこともありますが、2人とも大満足してました。
間違いないですね(*´ω`*)

明治大学から徒歩3分の立地
そしてランチタイム(11:00〜15:00)のセットメニューは何と580円から!!
IMG_1861.JPG
写真のセットは日替わりAランチの580円です。
(杏仁豆腐も付いてます)
日替わりなので毎日通っても飽きません。

その上…
ライスのおかわりは自由。サラダ付き、食後のコーヒ−付きです。
食いしん坊にはありがたいですね。

とても綺麗な店内で、4人・6人・10人の完全個室もあります。
友達とゆっくり話がしたい時にも最高です。

あと、店内は中国語が飛び交っているので中国語を勉強したい人にもオススメかもしれません♬笑


明大生、まずは台湾を食から知ってみましょう^^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『台湾美食料理 台北風情』
http://r.gnavi.co.jp/a439502/
〒101-0052東京都千代田区神田小川町3丁目16番小林ビル2F
・ Googleマップ http://goo.gl/maps/D5pK
・ 讃岐うどん丸香の近くです
・ 隣にPIZZA-LAがあります

営業時間
ランチ 11:00〜15:00 ディナー 17:00〜23:30(L.O.23:00)
定休日
無休
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

再見
僕が初めて知った外国はアメリカよりも台湾でした。 [2012年07月18日(Wed)]
images (1).jpeg

猛暑日が続きますね。ポケットに携帯を入れてると汗でベトベトになります。壊れそうです。どうも、菊原です∧( 'Θ' )∧

この「わたくしごと」カテゴリーでは自分のことについて色々書いていこうと思います。

今回は自分がそもそも何で台湾に興味を持つようになったかを書いてみます。

考えてみると、それは育ってきた環境の影響が大きくあるのです。
僕は4歳の時に横浜から今住んでいる埼玉県に引っ越してきました。
そして確か同じ年、お隣さんにも新しい人が引っ越してきました。
その方が今でもお世話になっている台湾人ご夫婦の黄さんだったのです。
つまり、物心付き始めた4歳の時が僕と台湾との初めての出会いでした。

黄さん(奥さんの方)は日本の音楽大学を卒業された方で、自宅を使ってピアノ教室を開いていました。
というか、なかば強引なお願いで僕と兄を一期生としてピアノ教室を開講していただきました(笑)それほど魅力溢れる素敵な人だったってことです。
そこで、僕は多感な小学校時代の6年間、台湾出身の黄さんからピアノを教わることになりました。じっと座っていられないほど集中力のなかった僕にいつも優しく教えてくださっていたことは今でもハッキリと覚えていますぴかぴか(新しい)

それにラジコンが趣味の旦那さんもとても良い方でした。ミニ四駆が流行っていた頃には大きなラジコンを一台くれて、僕はそれでよく遊んでいました(^^♪
お土産ではよく台湾名物パイナップルケーキをいただいていて、こんな美味しいお菓子が台湾にはあるのか!!という衝撃を感じていました(笑)


そんなわけで僕にとって初めて知った外国とはアメリカでもイギリスでもなく、台湾だったのです。

その後、実際に台湾に行ったのは大学2年生になってからです。
バックパックでの一週間2人旅、3.11を台湾で経験することになった2ヶ月弱の語学留学。

どちらの経験もとても有意義なものでした。(この二つの経験については今度書こうと思います。)


小さい頃の良い思い出っていうのは無意識のうちに今の自分の行動に表れているのかも知れませんね。留学を2週間後に控えて、何だかそんなことを思うようになりました飛行機

再見
台湾オススメ映画A『台北の朝、僕は恋をする』台北の素敵な街並みが印象的です♫ [2012年07月17日(Tue)]
91IdvV-Ek6L._AA1500_.jpeg


台北の雰囲気ってどんな感じって気になる人にオススメの一本です。
『台北の朝、僕は恋をする』(2010年公開)
※原題の表記は『一頁台北』

大学生が主人公の恋愛映画なのですが、台北の素敵な街並みがたくさん出てきます。台北の独特な雰囲気が伝わってくる映画ですよ(^^)v
リラックスしてみられて、見た後は心がホッコリする映画ですぴかぴか(新しい)

【ストーリー】
台北に暮らすカイ(ジャック・ヤオ)の大好きな恋人がパリに留学してしまう。その日以降彼は、本屋にフランス語の本を読みに通うという寂しい日々を繰り返し過ごしている。恋人を想い、パリに電話をかけても、彼女はいつも出てくれない・・・。
本屋で働く、可愛く、でもどこか孤独な面影を持つ女の子、スージー(アンバー・クォ)は毎日やってくるカイが気になって仕方ない。どうしてもパリに行きたいカイは仕方なく地元のボスからお金を借りることにし、その条件として謎の小包を運ぶ、怪しげな仕事を受けることになった。そしてそれは、カイと偶然巻き込まれたスージーのコミカルでロマンティックな一夜の始まりだった・・・。





本屋さんでこんな素敵な女の子と知り合えたら良いですよね(^^♪
台湾映画には既に日本でも公開されている作品がたくさんあります。
引き続きブログで紹介していきますねひらめき

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台北の朝、僕は恋をする』公式サイト (日本語)
http://aurevoirtaipei.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

再見
《8/19(日)は台日国際青年交流会一周年イベント》関東最大の日台国際交流パーティーのお知らせです^^ [2012年07月15日(Sun)]
157934_329904157091971_2128992375_n.jpeg


日台交流パーティーのお知らせです∧( 'Θ' )∧

先日ブログでも紹介した台日国際青年交流会が8/19(日)に一周年イベントを行います。
興味ある方は是非とも気軽に足を運んでみて下さい♫ぴかぴか(新しい)

以下、facebookより転載。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
T&J PARTY MATCHが皆様のご応援で一周年を迎えます!
8/19(日) 日本や台湾、世界各国のParty People のみなさま、六本木に全員集合!!今回はInternational Party企画・運営している "CONTROLess Entertainment"との合同パーティーで、300人規模の大イベントを一緒に楽しみましょう!
T&J PARTY MATCH(台日国際青年交流会)は日本と台湾の青年交流を目指し、更に世界各国の人々と交流を深めるために、2011年6月11日東京で発足した学生団体です。
毎月一回、毎回100人超の交流パーティーを開催し、いままでに12回、計1500人以上の交流を達成し、大好評でした!また台湾でも過去2回の交流パーティを開催し、東北でのボランティア活動への支持などなど!本当に感謝しております!
一方、CONTROLess Entertainment は International Party や Club Eventの企画・運営をしています。主に、ビアポン、キングズカップなど、欧米でもっともポピュラーなゲームを取り入れたアメリカンスタイル・パーティーを開催しています。 おかげさまで毎回、100人以上の参加者が集まり、その半分以上が外国人という国際色豊かなパーティとなっております。今回も一度体験したら忘れられない、CONTROLessな空間をお届けします!
なんと、今回は六本木の高級Lounge Clubを貸切ります。
また!抽選で☆東京<ー>台北☆の往復チケットをプレゼント!!!
日台国際交流を活発にするために、No.1を目指す本イベント。ぜひ友達を招待して遊びにきてください!皆様の「参加」ボタンを待ってます\(^o^)/
昨年の盛り上がりをチェック!▽▼
http://www.facebook.com/media/set/?set=oa.175457462538416&type=1
みんなオシャレな「白い服」で集まりましょう!
【日程】
2012年8月19日(日) 18:30〜21:30
【場所】
ESPRIT LOUNGE(地下鉄六本木駅 3番出口 徒歩1分 )
〒106-0032 東京都港区六本木5-1-6 六本木B&Vビル2・3F
http://esprit-lounge.net/
【予約制】
300人!いや300人超え!!
関東最大の日台国際交流パーティーを目指す!
【会費】
男性3500円/女性2500円
☆3時間の飲み放題!軽食☆
東京<ー>台北☆往復チケットの抽選権
【ドレスコード】
One Point White!全身白い服か上半身白!
スタイリッシュな服装で来て下さい。
※服装は白を基調としたもの以外、または短パン・サンダルは500円の料金が発生しますので注意。
【年齢層】
20代〜30代の男女誰でもOK!
友達のご招待は自由!

【前回の交流写真】
<T&J>
http://www.facebook.com/media/set/?set=oa.323585591058935&type=1
http://www.facebook.com/media/set/?set=oa.304129933004501&type=1
<CONTROLess >
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.401407203230789.84074.251349188236592&type=3
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.283829861655191.63784.251349188236592&type=3
【ご予約/お問い合わせ】
Facebookイベント上で「参加」を選択し、
コメント欄に「国籍・性別」を記入してください
(facebookアカウントを持っていない友人のご予約は「+何名参加」
【協賛】 台湾観光協会. Lounge ESPRIT. Miniringo Disign. 東京都市大学台湾留学生会. Decision Japan.
T&J PARTY MATCH(台日国際青年交流)
Facebookページ
http://www.facebook.com/tjpartymatch

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
再見
台湾オススメ映画@台湾映画史上、歴代第一位の大ヒット作『海角七號』それは何と日本人と台湾人のラブストーリーです。 [2012年07月14日(Sat)]
71Q4H0ohzpL._AA1500_.jpeg

台湾オススメ映画を紹介。

まず1番に紹介したいのは『海角七号 君想う、国境の南』という作品です。
※原題の表記は『海角七號』

何といってもこの映画、台湾映画史上、歴代第一位の大ヒット作なんです!!

2008年に台湾で空前の大ヒットを記録し、2009年には日本でも公開されていました。
内容は1940年代と現代の日本・台湾を舞台にして、約60年間届かなかったラブレターが2つの時代の恋物語をつなぐラブストーリー。


つまり、台湾映画史上一番の大ヒット作は日本と台湾の今と昔を描いたものなのです!

それほど、台湾の人々は日本人を身近に感じてくれてるのですね。
本当に心温まる映画です。
中国語だけでなく台湾語・日本語もたくさん使われています^^



いかがでしょうか。
音楽も良いですよね。

オススメというよりも日本人なら必ず見なきゃいけない映画ですよ!笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本語版公式サイト
http://www.kaikaku7.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
再見

台日国際青年交流会に参加 [2012年07月13日(Fri)]
157910_433601970004029_164006347_n.jpeg

T&J PARTY MATCH 第十回「Early Summer Party」 6/17(日)
っという日台の交流イベントに参加してきました。
またもちょっと前の話でスミマセン…(^_^;)

とっても楽しかったです!!!!
台湾人の方々たくさんと仲良くなれました^^
会場の雰囲気はというと周杰伦のPVがスクリーンに映し出されて台湾音楽が流れてたりクラブっぽい音楽流れたりと結構イケイケな感じでした(^O^)v

人数は130名ほどが来ていて日本人と台湾人の比率は大体同じくらいでした♫

【会費】
男性3500円/女性2500円(通常4500円コースより!)
☆3時間の飲み放題!!ビール、ワイン、カクテルなど☆
☆料理5品、ピザ、パスタ、ちまき、水餃子など☆
台湾料理も食べられましたよ!


毎月開催されているようなので本当にオススメです
∧( 'Θ' )∧


興味ある人はfacebookページを参照の上、是非とも行ってみて下さい
楽しいこと間違いなしですよ!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
T&J PARTY MATCH(台日国際青年交流)
Facebookページ
http://www.facebook.com/tjpartymatch
《facebookの説明から転載》
私たちT&J PARTY MATCH(台日国際青年交流会)は日本好きな台湾青年や留学生たちと台湾に興味のある日本青年たちの交流から日本や台湾、更に世界各国の人々と交流を目指して、2011年6月11日東京で発足した学生団体です。
定期的に、日本人や台湾人などの交流会やパーティを開催しています。学生の方だけでなく、社会人の方や日本にいる世界各国沢山の方に参加していただきたいので、ぜひ気軽に参加してみてください。
台日國際青年交流會是從喜歡日本的台灣青年.留學生們和對台灣有興趣的日本青年們的交流開始,以日本和台灣為主甚至世界各國的人們交流為目標2011年6月11日在東京發起的學生團體.
不定期的會舉辦日本和台灣青年的交流party.對象不只是學生,社會人士或者在日的世界各國的人們都非常歡迎您來參加.
T&J Party Match is a student group that was founded on 2011 June 11th in Tokyo which aims to promote the interactions between the Taiwanese students living in Japan and the Japanese that are interested in Taiwanese culture. However, T&J Party Match is not limited to these two groups only. We welcome people from different countries and cultural background to join us in all our parties and events.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
再見
台湾ビザを取得 [2012年07月12日(Thu)]
IMG_1856.JPG

ポロシャツの襟は立てる派です。どうも、菊原です∧( 'Θ' )∧

ビザの取得のため“台北駐日経済文化代表処”に行って来ました。
場所は白金台駅より徒歩5分です。

長期で行く人のためにレポを残しておこうと思います。
(90日以内の観光目的の滞在は、出国する予約済みの航空券か乗船券を持っていればビザは不要。それ以上の滞在や留学などはビザが必要。)

2012年4月9日から申し込み方法が変わったようなので古い記事にはご注意を!

行った日:2012年7月5日(木)
《必要書類》
・ パスポート(残存期限が3ケ月以上)
・ 証明写真(ビザ用の大きめサイズ)
・ 入学許可書
・ 健康診断書
→病院にどこまで書いてもらえばいいの!?っと不安でしたが最低限書いてあれば全部じゃなくても大丈夫なようです。(あんまりチェックされませんでしたので^^;)
・ 申請書(事前にwebで記入が必要です)

《金額》
6,000円←思ってたより安かった!!!!笑
※シングルビザのみの取り扱いと言われました。マルチビザは現地に着いてからの手続きになるそうです。

《その他》
・ 証明写真機・コピー機はありました。もし忘れても安心です。
・ 入り口はちょっと分かりづらいです。正面玄関が閉まっていたら奥側から入るようです。
・ 居留ビザの場合だからか、航空券の提示は必要ないと言われました。また、往復航空券を買っての片道破棄でもビザの発行的には問題ないと言われました
・ HPにある問い合わせmailに航空券のことでメールをしたのですが、返信は来なかったです^^; でも、電話は繋がったので気になることがあれば電話で聞くのが確実なようです。(日本語でもOKです)

《対応していただいた方々》
窓口担当の人は全員台湾人の方のようでした。日本語は通じるので大丈夫です。何より、みなさんとても親切でした。拙い中国語で話しかけてみたところ、温かく対応していただき嬉しかったです^^

もちろん、参考までなので必ずご自分での確認をお願いします!
※ビザ・パスポート等の情報は予告なく変更があるようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台北駐日経済文化代表処
URL:http://www.taiwanembassy.org/JP/mp.asp?mp=202
住所:〒108-0071 東京都港区白金台5-20-2
電話:03-3280-7800

申請受付時間(月曜日〜金曜日)
午前:09:00−11:30(交付は12:00まで)
午後:13:00−16:00(交付は17:00まで)
土、日曜と日本の祝祭日は休みとなります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

再見
| 次へ