南三陸で行われている復興市へいってきました!

雨の為、人が来ているのかなと不安だったけど、
行ってみるとビックリ!大盛況でした

全国のゆるキャラたちも大集合で
ゆるすぎるAKBを踊ってくれました。
そしてなんと自衛隊の吹奏楽部もゆるキャラに負けじと
AKBメドレーを演奏し、そのキャパシティの広さにはびっくりでした
被災により地元の商品はあまり出ていなかったけど、
奇跡的に津波を逃れた商品を手売りで売っている姿にいろいろ感じるものがありました。
「元気にしてた?」「また買いに来てね」と、地元の人達が交わす会話
こんな話も聞きました。
夫と息子を亡くした方、ずーと顔色が悪かったけど、
今日この場でみんなと商品を販売して、言葉を交わすことで、
どんどん顔色が良くなってきたと
「みんなは助けられないかもしれないけど、1人を生かすことは出来る」
と、南三陸復興ダコの会 代表 高橋さん
にぎわっている復興市の中にいると
ふと忘れてしまいそうになるけど、
抱き合って再会を喜ぶ人
「生きてたの―!」という声を聞くと、
ここは大きな悲しみをしょった人たちが多く来ているんだと、はっとする。
でも、みんな笑顔でイキイキとしている。
こういう「場」を作ることが本当に大切だと実感した。
そして、入谷地区のYES工房で生産されている
オクトパス君の販売も行われていました。
わたしはまだ買っていなかった為、ここで購入。
なんと浜値で、オクトパス君バッチもついて1000円!安すぎます★

南三陸から自衛隊が今月末で撤退という事で、
この日は花束の贈呈も行われました。
自衛隊により助けられた多くの町民に囲まれ、
そして、どこからともなく「ありがとー」と声が。

震災から3カ月、自衛隊の人の尽力によってどれだけの人が助けられさせられたのか。
その場にいるだけで、いろんな人の感謝の気持ちがひしひしと伝わってきました。
最後は、サンプラザ中野くんのライブ

震災後、中野くんがお風呂に入ってたら降りてきた歌
TOMOSHIBI−地震が来たら−
簡単な言葉なんだけど、すごく心に伝わる曲。
是非みなさんYouTubeへ!
今日一日、すごく楽しんでしまいました。
心から来てよかったなと思います。
私たちがたくさんの元気を頂いてしまいました。
場を作ることの大切さが、この場には溢れていました。
岡あゆみ
【@宮城の最新記事】