• もっと見る

藤岡喜美子のブログ

これまで細分化されてきた日本のサードセクターを横断的に再構築し、政府・行政セクター、企業セクターといった
従来のセクターに、イノベーティブで力強く活動するサードセクターが加わることで、3つのセクターが一体的に変化し、多様な主体者が社会問題を解決していく未来に日本に変えていきます。


社会起業家のロマン [2011年08月19日(Fri)]
息子が大学に入る時、就職する時、私も平凡で親馬鹿で終身雇用の安定した職についてく
れることを望みました。
 でも、今私は社会的起業家の支援をしています。そして社会的企業の経営者は育てるものでなく、その人が「生きる」過程において様々な経験をし、内なる情熱から、地域や社会をよくしたいという「夢」をもち、経営者になる覚悟をするのではないでしょうか。その人をできるだけ後押ししたいと思っています。
 iSB公共未来塾では、自ら起業する団体・企業の持続可能なビジネスプランを作っていきます。受講生には、大きく二パターン見受けられます。ミッション・ビジョンが明らかですが、どのように事業を継続するかの工夫や具体性がほとんどない。もしくはミッションビジョンが曖昧ではあるが、やりたい事業がはっきりしていてその事業は組織の成長をそれほど期待しなければ、継続の可能性はある。
 やはり、経営者の内なる情熱、シーズを社会化し、真摯に努力をしていくことで共感者、関心層が増えていくと思っています。冷静で論理的な思考はロジックモデルとビジネスモデルシートを使って、頭を動かしていきます。しかし、社会をよくしたいというロマンは内から醸成されるものです。卵のひながかえるときに卵を温めるように内からと外からの力が合わさって創出されてきます。さらに、今は社会的起業家がチャレンジできるような環境が充分でないと思っています。
 社会的起業家を目指す人が、政府・行政セクター、企業セクターから、転職を考えることができるような、誰しもチャレンジできる社会であるかどうかです。
 iSB公共未来塾は、あえて社会起業塾とはしていません。新しい公共の未来を切り拓くの
は「ひと」であり、また、スクールではなく、「塾」としています。
 21日には井上英之さんをお招きし、受講生のみなさんとたっぷり情熱を語りたいと思っています。
公開セミナーですので、まじかですが、お近くのかたはお越しください。

◆◇◆SEIP information ━━━━━━━━━━━━━━━2011/8/19発行

「iSB公共未来塾」公開セミナーのご案内

世界経済フォーラム(ダボス会議)にて、
Young Global Leaders2009 (世界を変える若手リーダー)に選出され、
日本の社会起業家を数多く輩出してこられた井上英之さんをお招きします!


【8月21日(土)14:40〜17:50】社会を変える社会起業家になるための実践講座

  講師:井上英之さん
     (慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特別招聘准教授)


   主催:内閣府
   実施:特定非営利活動法人市民フォーラム21・NPOセンター

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://i-sb.org/◆◇◆
【講師プロフィール】
井上英之さん
(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特別招聘准教授)
1971年東京都生まれ。慶應義塾大学卒業後、ジョージワシントン大学大学院に進
学(パブリックマネジメント専攻)。ワシントンDC市政府、アンダーセン・コン
サルティング。国内の社会起業家育成・輩出に取り組む。2009年、世界経済フォー
ラム(ダボス会議)「Young Global Leader」に選出。
【講座会場】
NPOプラザなごや
(愛知県名古屋市北区平安1-9-22)
※地下鉄名城線「平安通」駅1番出口より徒歩約5分
http://www.sf21npo.gr.jp/heian_newmap.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■参加申込
お名前、ご所属(役職)、連絡先(メールアドレス、電話番号)を記載の上、下
記メールアドレスまでお申し込みください。
i-sb@sf21npo.gr.jp

iSB公共未来塾を受講希望の方は、下記URLより参加申込書をダウンロードい
ただき、メールまたはFAX、郵送でお送りください。
http://i-sb.org/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント
プロフィール

kimikoさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/jacevo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jacevo/index2_0.xml