• もっと見る

〔後房雄のブログ〕

現実関与型の政治学者が、日本政治、自治体改革、NPOやサードセクターの動向などについて話題を提供しています。一応研究者なので、面白かった本や論文の紹介もします。


手詰まり [2010年07月16日(Fri)]
参議院選挙は民主党の惨敗、自民党の予想外の健闘(改選第一党)、みんなの党の躍進という衝撃の結果でした。

しかし、その割りに、その後の動きは見えてきません。要するに、民主党が衆議院で308議席を確保している以上、ほかの政党にはまったく打開の手がないということです。(冷静に考えれば当然のことで、だからこそ、私も参議院選挙は中間選挙にすぎないと書いてきたわけですが。)

お祭り後の虚脱感をみんなが感じることになるでしょう。

必要なことは、民主党が民意の厳しい批判を受け止めて再スタートの方針を出し、いくら叩かれようと着実に実行していくこと以外にありません。

参議院で過半数がないと言う事実は、厳然たる事実ですが、しかし、3年間は民主党が政権を担当するしかないというのも厳然たる事実で、その両者を踏まえて民主党としてやれることをやるしかないわけです。逆に言えば、野党がすべての法案を参議院で否決することも世論から厳しい批判を受けることは確実です。

民主党内部の権力闘争も、小沢氏が検察審査会の二度目の「起訴相当」判断で強制起訴になるリスクを抱えている以上(9月の代表選挙以降になると予想されているようですが)、小沢派の権力奪回は無理です。

与野党を巻き込んだ大政界再編を期待する向きもありますが、小沢グループが大挙して離党しない限りありえません。しかし、そうした単なる権力闘争を目的にした動きが世論から支持されることは考えられません。(そういうことを期待していると、自民党の自己改革が遅れるだけのことです)

結局、泰山鳴動、ねずみ一匹ということになると思います。

政界再編論などに惑わされず、いくら遅々とした歩みであろうとも、民主党政権が統治能力を付けていくのを待つかないというのが私のスタンスです。

我ながら気が長くなったもんだと思いますが。

トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
上田様

コメントありがとうございます。

民主党政権についていろいろ問題点はありますが、要するに、初めてで下手すぎるということに尽きると考えています。

名古屋市政など、内部での経験を通じて、政権の責任を負うというのはかなり大変な仕事です。それを批判するのは簡単ですが、自分でやるとなったら出来る人はほとんどいないのではないかと思います。

マスコミも、有権者も、嵩にかかって民主党を罵倒している場合ではないと思います。こうして、ようやくできつつある政権選択肢を潰しても、いつもの「政界再編」という幻想しか残りません。

Posted by:ウシロ  at 2010年07月27日(Tue) 21:10
後先生、ご無沙汰しております。

菅首相はどうして消費税増税を言い出したのでしょう。就任後の支持率が60%台に跳ね上がったことで慢心したのでしょうか。それもあっただろうと思いますが、財務省の役人に「自民党も増税を公約に掲げてますから争点にはなりません」とでも吹き込まれたのでしょうか。どちらにしても、ただ一つ言えるのは、国民目線を全く忘れていたということです。

マスコミの論調は常に対立軸や争点を探し、単純化しようとします。紙面の都合や放送時間の都合によって編集された情報が有権者の、特に無党派層の判断を左右する。それによって支持率もジェットコースターのように変化する。依然としてマスコミ主導の劇場型政治が続いており、国民も政治も右往左往するといった光景に正直嫌気がさしてきております。

私は以前、後先生を招いて青森で行った、マニフェスト作りのワークショップがこれからの政治の原点になるべきだとずっと考えておりました。直接的に有権者の政治参加意欲を刺激し、ボトムアップにより形成された政策を実現するために政党・政治家は存在する。それにより政治の側も有権者の側も成熟していくのだと。しかし相変わらず政治はトップダウンで動き、国民は政治の主役とはみなされていません。

国会でどのように真剣な取り組みがなされても、マスコミを通じてしか情報が得られない多くの有権者には雲の上の話であって、自分の身近に感じることはまずありません。民主党が再スタートを切るには、まず地方組織を通じて有権者との対話を深めることです。地方組織が相変わらずの田舎政治を続けている限り、マスコミに叩かれれば叩かれ損で終わります。

民主党があくまで政治主導を貫こうとするなら、国民との直接的なパイプを強化するしか方法はありません。それ抜きにやろうとして、普天間問題で失態を演じ、消費税問題でまた失態を演じたのです。政権交代は確かに国民の期待の高さが反映して結果ですが、それだけに度重なる失態は期待を上回る失望に変わります。今回の敗因を単に菅首相の消費税発言だけに求めるなら、民主党は次の総選挙で間違いなく政権を失うでしょう。
Posted by:上田 勝  at 2010年07月27日(Tue) 12:43
私は1つ疑問が有るのですが、安倍政権だった時も「中間選挙だ。衆院を解散しなくてもいい。結果が出るまで長く待つべき」と考えていましたか?

あと私見ですが、野党のときの民主党は自民党が分裂するのに期待をしているように感じましたよ。
Posted by:ぎもぎも  at 2010年07月19日(Mon) 22:55