• もっと見る

« 2011年08月 | Main | 2011年10月»
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
J-PRO事務局
海岸パトロール1/24 (02/28) MW
海岸パトロール1/24 (01/29) J-PRO事務局
海岸パトロール3/15 (04/06) おかちゃん
海岸パトロール3/15 (04/06) J-PRO事務局
年末ご挨拶 (01/05) ねむ~。
年末ご挨拶 (12/31) J-PRO事務局
海岸パトロール11/30 (12/03) ごとう
海岸パトロール11/30 (12/01) J-PRO事務局
第15回全日本山岳スノーシューイング・レースin妙高 (02/20) 後藤
第15回全日本山岳スノーシューイング・レースin妙高 (02/19)
海岸パトロール9/25 [2011年09月26日(Mon)]

9月25日 ()  天気 雲

連休最終日クローバー
今日も涼しい・・・を通り越して肌寒いです困った

大網白里海岸はたくさんのカイトサーファーに加えウインドサーファーがダッシュダッシュ


白子剃金海岸、津波で破壊された防波堤の修復が完了したようですまる


一宮のコンテストも今日が最終日びっくりびっくり
皆さんお疲れ様でした笑顔


太東何が釣れてるかなパトロール魚
なんとラブ大きな黒鯛です拍手


気温も下がり秋を感じる週末となりましたが、
海岸にはまだまだ多くの人が訪れていましたクジラ

季節が変ってもパトロールは続きます力こぶ
今後もよろしくお願い致しますすいません

パトロール終了ですカエル


キラキラ本日の南九十九里海岸利用状況キラキラ
海岸利用者 4011人  車両 2171台
海岸パトロール9/24 [2011年09月26日(Mon)]

9月24日() 天気 太陽

天気もよくカラっとした風が気持ちいい最高の天気キラキラ
こんな日の海は本当に気持ちいいものですラブ

大網白里海岸では今日も漂流物撤去作業力こぶ

白子町剃金海岸では倒れた看板の修復を行いました力こぶ

太東漁港内には釣人たくさん、何が釣れるかな〜魚

見せてもらうとメゴチやハゼ、キスが釣れていました拍手
今夜は天ぷらかなはてなハート


お腹がすいてきたので帰りますカエル
本日も無事終了OK


キラキラ本日の南九十九里海岸利用状況キラキラ
海岸利用者 4752人  車両 2741台
海岸パトロール9/23 [2011年09月26日(Mon)]

9月23日()  天気 太陽のち雲

またまたやってきました三連休祝日
気温も下がりいっきに秋がやってまいりましたキラキラ
日本列島で猛威を振った台風15号は季節さえも変えてしまったようです困った

そんな台風15号君の通り過ぎたあとには・・・
・・・どこからきたのはてな
            桃太郎


大網白里海岸の様子には大量の木が流れつき、近隣のサーフショップの方たちによる
ビーチクリーンが行われていました電球
我々も協力します力こぶ

一宮海岸ではJapan pro surfing tour 2011 CHIBA OPENが開催されていましたキラキラ

大会内では津波想定訓練も行われていました拍手


夕方はだいぶ冷え込みましたペンギン
急な気温の変化に体調を崩されぬよう皆さまお気をつけくださいすいません

本日のパトロール終了ですカエル


キラキラ本日の南九十九里海岸利用状況キラキラ
海岸利用者 2686人  車両 1984台
海岸パトロール9/19 [2011年09月22日(Thu)]

9月19日()  天気 太陽のち雲


本日も晴れですがキラキラ
台風接近の為、海は大しけです困った

白子町と長生村ではビーチクリーンが行われ、別部隊が参加力こぶ
がんばって〜音量


大網白里海岸ではトイレのスロープにたまった、砂の撤去作業汗


夕方に風向きが変わると太東ビーチパークには謎の漂着物がびっくりびっくり

         はてな
なんじゃこりゃ落ち込み

関係機関へ報告をおこないましたメガホン


パトロール終了カエル
台風接近に備えます走る


キラキラ本日の南九十九里海岸利用状況キラキラ
海岸利用者 1102人  車両 622台
海岸パトロール9/18 [2011年09月22日(Thu)]

9月18日()  天気 太陽


9月の週末は晴れ続き笑顔
皆さま熱中症にお気をつけください注意
パトロールへGO走る

白子l町の古所海岸ではたくさんの凧があがっていました、
青い空に浮かぶ凧に思わず見とれてしまいますラブ


いすみ市太東ビーチパークではコブシガニが打ち上げられていましたクジラ

同じくいすみ市雀島ヒヨコ
巨人の足跡が・・・困った
海は不思議がいっぱいです電球


要請を受けスタック車両の引き上げを行いました力こぶ


以上本日のパトロール終了デスカエル


キラキラ本日の南九十九里海岸利用状況キラキラ
海岸利用者 6518人  車両 3567台
海岸パトロール9/17 [2011年09月21日(Wed)]

9月17日()  天気 太陽


9月も後半になりましたが、まだまだ真夏の日差しは健在ですひまわり

暑さに負けぬよう本日もパトロール開始車汗ダッシュ

白子町剃金海岸では、
3.11の津波で破壊された堤防の修復作業が行われていました力こぶ

津波から半年、街中にも災害関係の看板が目立つようになりました注意

避けては通れぬ自然の脅威炎
自分にできる事を考えさせられます初心者

震災で亡くなられた方々のご冥福を祈ると共に多く犠牲による教訓を胸に、
我々も海の安全を守るこの事業に取り組んでまいりますすいません

本日のパトロール終了ですカエル

キラキラ本日の南九十九里海岸利用状況キラキラ
海岸利用者 817人  車両 516台
海岸パトロール9/11 [2011年09月16日(Fri)]

9月11日()  天気 太陽


今日も晴れて良い天気です笑い
大網白里海岸ではイベントが行われ盛り上がっていました星


本日も入水者が多く啓蒙活動を行っていたところ、
パトロール前の白子町中里海岸で流出事故発生の知らせが音量

我々が到着した時にはすでにサーファーにより救助されていました拍手
命に別状はなかったものの4名のうち2名が救急搬送されました困った
誰もいなかったら助からなかったかも知れませんダメ

我々も気を引き締めて注意にあたります注意


太東ビーチパークではクラゲに刺されたサーファーの処置を行いましたクジラ
漁港をのぞいて見るとカツオノエボシが落ち込み汗

カツオノエボシとはこのあたりの海では最も強い毒をもったクラゲです電球
青くてきれいな体をしているため子供が遊んで刺される事故が多いので、
保護者の皆様お気をつけ下さいすいません

パトロール終了ですカエル


キラキラ本日の南九十九里海岸利用状況キラキラ
海岸利用者 6121人  車両 3258台
海岸パトロール9/10 [2011年09月16日(Fri)]

9月10日() 天気 太陽


9月も2週目に入りましたが、まだまだ暑いです汗
暑い日は海キラキラ
ということでパトロール開始ダッシュ

海には海岸利用者がたくさん笑顔太東ビーチパークの風景ですクジラ

・・・暑いので入水者もたくさん困った


パトロールは注意啓蒙に大忙しです走る汗ダッシュ
                                        
そんな中、太東パトロールがいすみ市の雀島を撮った画像ですヒヨコ
何かにみえないですかはてな

もう少しアップしてみると桃太郎

おじいさんの横顔がびっくりびっくり

浸食により削られた岩盤アートですドキドキ小

本日パトロール終了ですカエル



キラキラ本日の南九十九里海岸利用状況キラキラ
海岸利用者 3618人  車両 2241台



海岸パトロール9/4 [2011年09月08日(Thu)]

9月4日() 天気雲

昨日に続き台風の影響で、
雨が降ったり晴れ間がのぞいたりコロコロ天気が変わります汗
湿度も高く蒸し暑いですが、パトロール行って来ます車ダッシュ


海は昨日に比べ多少落ち着いたものの、まだまだ危険な状態注意
しかし各海岸には多くの入水者が困った



パトロール総出の注意啓蒙を行いました音量



海には目に見えない人の抗えない力が潜んでいます、
海は危険な所だということをお忘れなく注意

ハリセンボン君も打ち上げられてしまいました悲しい


夏は過ぎましたが、気の抜けない日々は続きます泳ぐ

海難事故が減るようにと始められたこの事業、
初心忘れないよう精進致しますすいません

本日のパトロール終了ですカエル


キラキラ本日の南九十九里海岸利用状況キラキラ

海岸利用者 2254人 車両 1373台




海岸パトロール9/3 [2011年09月08日(Thu)]

 9月3日() 雲時々傘


皆さまお久しぶりでございます、
毎度の事とはいえ夏季期間中にブログをチェックして頂いた方すいません悲しい

本日より海岸パトロールを再開いたしますのでまたよろしくお願いいたしますすいません



それではパトロール開始走る汗ダッシュ

今年は猛暑時々台風といった夏だったように思いますが、
本日も台風12号の影響により海は荒れています困った
大網白里町中央海岸です注意


各所、高潮にそなえての準備に追われていました怒り汗



高潮とは台風などの低気圧が通過するときに海面が上昇する現象ですボート
高波だけでなく高潮の影響も受けて、
普段では考えられないようの所にまで水がやってきますダメ

台風の接近中は海に近付かないようお願いします音量
・・・本日6件の入水者に注意啓蒙を行いました落ち込み

パトロール無事終了ですカエル


キラキラ本日の南九十九里海岸利用状況キラキラ
海岸利用者 788人 車両 504台