第15回全日本山岳スノーシューイング・レースin妙高 [2013年02月19日(Tue)]
第15回全日本山岳スノーシューイング・レースin妙高
![]() 新潟県妙高市池の平で行われた、第15回全日本山岳スノーシューイング・レースin妙高へ救難救護班として参加して参りました ![]() 2月15日の夜、専用バスで新宿を出発し、翌朝目を覚ますとそこはもう、見わたす限り雪 ![]() ![]() ![]() 到着後、朝食をとり、すぐにコースの設置作業へ ![]() ![]() ラッセルといって、降り積もった雪を踏み固め、選手の走る道筋をつくりました ![]() 昨年は胸位まで沈みましたが、今年は太もも位。 とは言え、とても大変でした ![]() 16日、大会当日 ![]() 天候は見事に回復 ![]() 絶好のスノーシューイング日和になりました ![]() 様々なケースを想定し、打ち合わせ ![]() 各ポイントに移動し、救護拠点を設置 ![]() 準備は万端です ![]() そして10時ちょうどにレースがスタート ![]() つぎつぎと選手が雪の中を駆け抜けていきます ![]() ![]() 5km・15kmコースともに、怪我やリタイアは無くレースは無事終了しました ![]() ゴール地点では地元の方により、手作りのカレーが振舞われていました ![]() 無事に終わり、やっと緊張感から解放され、笑顔いっぱいでカレーをほおばりました ![]() おいしいぃ ![]() ![]() 林の中で、恐ろしいものを発見 ![]() 花粉症の方は鼻がムズムズする写真ですが、 花粉爆弾 ![]() ![]() 遠征では、泊りがけならではの楽しみも沢山あります ![]() 大人げない1枚 ![]() ![]() 本大会の成功の裏には、主催の日本スノーシューイング連盟の方々や地元池の平温泉観光協会の皆様の長期にわたる準備や数々の御苦労あってのことと思われます。 本当にお疲れ様でした。 我々にとっても、普段の海とは全く環境の異なる場での活動は、大変貴重な経験となりました。ありがとうございました。 |