サーフタウンフェスタ 海難救助訓練 [2009年06月02日(Tue)]
5月31日
いすみ市太東ビーチパークで行われた海難救助訓練についてお伝えします ![]() この訓練は5月10日から6月7日までの期間で催されているサーフタウンフェスタの 一環で、海上保安署、消防署など関係機関と連携しての展示訓練です ![]() ![]() 今回の訓練は事前打ち合わせや練習する時間がとれず、J-PRO参加メンバーは 全員で集合したのが当日がはじめてとなりました・・・ ![]() しかし、訓練は実践の如く ![]() 自分たちの力を信じて訓練スタートです〓 ![]() まずはレスキューボードとレスキューチューブ(潜ってます) 手軽に運用でき、主に水際、海岸から短距離の救助に使われており、 我々にとって最も身近な救助資機材です ![]() ![]() 続いてPWC ![]() 一般的に水上オートバイと呼ばれる小型艇で運搬や整備など、 手軽とは呼べませんが機動性が高く中距離以上の救助に使用されます ![]() ![]() PWCにて搬送した溺者は心肺停止という設定のため、 そのまま救急隊員に引き渡されます。 多くの観客が見守る中、心肺蘇生法、AEDなどを行い救急車で搬送 ![]() ![]() そして最後の溺者を救助するのは・・・ 海上保安庁の誇る、海猿こと潜水士 ![]() ![]() ヘリコプターによる吊り上げ救助・・・大迫力です ![]() 約30分という時間の中で行われた今回の訓練ですが、 大きなミスもなく無事終了しました ![]() この様な場を用意して頂いたサーフタウンフェスタ実行委員の皆様、 並びに海上保安署、消防本部の皆様、そして我々を温かく見守って下さった 全ての人達に、この場を借りて御礼申し上げます ![]() 実践は訓練の如く ![]() 我々J-PRO一同、今回の反省をいかしこれからも日々精進いたします ![]() なおサーフタウンフェスタ開催中はJ-PROもブースを設置させて頂いていますので、 おこしの際にはぜひお立ち寄り下さい ![]() ![]() というわけで救助訓練無事終了です ![]() |