出雲弥生の森博物館で開催する、講座・講演会のご案内をします!
【第3回 館長講座】
演 題:須恵器から山陰の歴史をひも解く
日 時:1月25日(土) 14:00〜16:00
講 師:花谷 浩
受講料:300円
【
ギャラリー展関連講演会】
演 題:古墳時代の赤色顔料
日 時:2月11日(火・祝)14:00〜16:00
講 師:志賀 智史 氏(九州国立博物館)
受講料:無料
【第1回 出雲市文化財保護審議会委員講座】
演 題:杵築富くじ興行とその経済効果
日 時:2月22日(土)14:00〜16:00
講 師:山ア 裕二 氏 (公益財団法人いづも財団 事務局長)
受講料:300円
【第2回 出雲市文化財保護審議会委員講座】
演 題:出雲の神像−その信仰と造形
日 時:2月29日(土)14:00〜16:00
講 師:的野 克之 氏 (島根県立古代出雲歴史博物館 参与)
受講料:300円
【第3回 出雲市文化財保護審議会委員講座】
演 題:神門通りの形成と出雲大社の神苑拡張計画
(大社の近代化と近代的な神社景観の形成)
日 時:3月7日(土)14:00〜16:00
講 師:和田 嘉宥 氏 (米子工業高等専門学校 名誉教授)
受講料:300円
※事前に電話・FAXでお申し込みください。
TEL:0853−25−1841
FAX:0853−21−6617
みなさんのご来館をお待ちしています♪
参考サイト
・
博物館ホームページ