• もっと見る

« 2014年07月 | Main | 2014年09月»
プロフィール

出雲弥生の森博物館さんの画像
出雲弥生の森博物館
プロフィール
ブログ
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
市内中学校・小学校社会科部会さんが市内史跡等を視察されました。 [2014年08月04日(Mon)]

 8月1日に中学校社会科部会さんが、4日に小学校社会科部会さんが市内の史跡などを視察され、博物館にもご来館いただきました。これは、先生方の夏季研修に出雲弥生の森博物館が協力させていただいたものです。

 中学校社会科部会さんは 上塩冶築山古墳、今市大念寺古墳、大寺薬師、国富中村古墳を視察され、文化財課職員がそれぞれ説明をしました。
 特に、大寺薬師は重要文化財の仏像が9体も安置されており、県内外からたくさんの見学者が訪れる場所ですが、初めて視察する先生もおられ、間近に見る仏像の迫力に驚かれていました。
 また、国富中村古墳は一般公開されていないため、今回特別に見学の機会を設けました。石室天井に開いた穴から未盗掘古墳に一人ずつ入っていただき、発掘調査に携わった職員が直接説明を行いました。

 小学校の社会科部会さんは中学校と同様に今市大念寺古墳、大寺薬師、国富中村古墳を視察していただくコースと、それとは別に、西谷墳墓群と弥生の森博物館の展示とバックヤードを見学し、土器の接合や瓦の拓本の体験をするコースも設けました。
 普段見ることができないバックヤードに驚いたり、出土した本物の土器を接合するという体験に一生懸命取り組んでいただきました。

 この見学や体験を通じて、古代出雲のすごさを感じていただけたのではないかと思っています。

 意見交換の場では、博物館として大変参考になる意見も聞かせていただくことができました。また、参加された先生から「今日自分たちが感じた驚きや感動を子供たちに伝えていきたい」といっていただき大変うれしく思いました。

 今後もさまざまな機会を通じて、古代出雲の魅力をお伝えする機会を設けていきたいと思います。

DSCN9717.JPG
中学校社会科部会さん

P8040018.JPG
今市大念寺古墳入口で説明を聞く小学校社会科部会さん

P8040019.JPG
今市大念寺古墳石室内

P8040023.JPG
大寺薬師で重要文化財の仏像に囲まれて説明を聞く
第2回企画展関連講演会を開催しました [2014年08月04日(Mon)]

8月3日(日)、企画展関連講演会の第2回を開催しました。
今回は、企画展を担当した橋周さんが、「古代の出雲びとが土器に書いたこと」と題して講演を行いました。
1文字や2文字しか書かれていない土器などからわかる当時の人や物の交流の様子など、わかりやすく説明をしていただきました。

次回は、8月30日(土)14時から、千葉県の市川考古博物館から講師をお招きして、「日本古代の墨について」と題して講演会を開催します。
ぜひ、ご参加ください。

IMG_3220.jpg
| 次へ