• もっと見る

«〜あけましておめでとうございます!〜 | Main | 〜企画展「出雲を掘る 第6話 出雲郡漆治郷の今昔」まもなく終了!〜»
プロフィール

出雲弥生の森博物館さんの画像
出雲弥生の森博物館
プロフィール
ブログ
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
〜ギャラリー展「はそう−須恵器の前方後円墳?!」を開催します〜 [2017年01月05日(Thu)]


 開催期間:平成29年1月11日(水)〜3月20日(月・祝)
 観覧料:無料

【展示概要】
 瓦へんに泉と書いて「𤭯」(国字)、これを「はそう」と読みます。須恵器の「はそう」は丸い胴にラッパのような口が付く容器です。ひっくり返すと「前方後円墳」みたい!?

    2016はそう1.jpg       2016はそう2.jpg
  国富中村古墳(出雲市) 出土品     諸友大師山横穴墓群(大田市) 出土品 


 胴の真ん中には孔(あな)があきます。それじゃダダ漏れ? いえいえ、ここに竹などの管をさし込んで、中の液体を注ぐための器です。漢字に「泉」が付くのもその辺に因るのでしょう。

  「はそう」は5世紀から7世紀、古墳時代の後半期から飛鳥時代に使われた器です。口や胴に紋様を飾るのですが、その種類や組み合せが作られた場所によって違います。山陰各地では、どんな違いがあるのか、各地の「はそう」を紹介し、その歴史を探ります。 


【主な展示品】
○出雲の「はそう」
 ・上塩冶横穴墓群、国富中村古墳、矢野遺跡(出雲市)
 ・塚根横穴墓群(安来市)

○伯耆の「はそう」
 ・石州府古墳群、陰田横穴墓群(米子市)

○石見の「はそう」
 ・諸友大師山横穴墓群(大田市)
 ・高津遺跡(江津市)
 ・森ヶ曽根古墳、蔵地宅後古墳(浜田市)

○隠岐の「はそう」
 ・大座西2号墳、中山遺跡、森遺跡(隠岐の島町)