• もっと見る
« フォーラム | Main | シンポジウム»
出雲学通信 [2017年02月28日(Tue)]
出雲学通信第1号〜第8号、第10号を
広くみなさまに読んでいただけるようUPいたしました。

※大変申し訳ございませんが、第9号のみ有料となっております。
1冊300円(税込)です。荒神谷博物館にて販売しております。
また、発送も承りますので、詳しくは以下までお問合せください。
【お問合せ先】
荒神谷博物館 島根県出雲市斐川町神庭873-8
電話 0853-72-9044
メールはこちらから ⇒ 荒神谷博物館お問合せフォーム

出雲学通信第1号
出雲学通信第2号
出雲学通信第3号
出雲学通信第4号
出雲学通信第5号
出雲学通信第6・7合併号
出雲学通信第8号
出雲学通信第10号
Posted by 杉岡直子 at 17:46 | 書籍 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
藤岡大拙 『出雲学への軌跡』 [2013年06月03日(Mon)]
【NPO法人出雲学研究所より書籍/特別講演会のお知らせ】

■書籍
7月初旬刊行予定

藤岡大拙自選歴史著作集
『出雲学への軌跡』

出雲を深く愛し、その語り部として広く知られる著者が
自らの「出雲学への歩み」を跡付けた、自選歴史著作集の決定版!

A5上製本・約560頁・定価3300円(税別)

※先行予約申込の書籍のみ著者のサイン入り本となります

_______________________________________________________________________________________________________

■特別講演会

[日時] 平成25年7月24日(水) 15:00〜16:30 受付14:00〜
[場所] 島根県民会館中ホール

_______________________________________________________________________________________________________

いずれもお申込みはチラシをご覧いただくか
(チラシはクリックすると拡大します)

●NPO法人出雲学研究所
電話 0852-28-8010 / 0852-28-8011
Email office@koubou.matsue.shimane.jp

までお問い合せください。

img-603142535-0001.jpg
Posted by 杉岡直子 at 14:31 | 書籍 | この記事のURL
2013『出雲手帳』限定発売 [2012年11月27日(Tue)]
2013 出雲手帳 限定発売!

出雲歴、出雲弁、わらべ歌、酒蔵一覧、
古代食、出雲の神社、歴史人物、地図など
出雲の情報を満載した貴重な手帳です

◎ポケットサイズ   83mm×156mm/224頁 1,260円
◎B5版ダイアリー 176mm×250mm/168頁 2,500円 の2種類がございます。

☆ただいま B5版ダイアリー 当館ミュージアムショップで販売中
(ポケットサイズももう間もなく入荷します。予約を承ります)

☆発送も承ります(1冊の場合のゆうメール代:77円)
お気軽にお問合せください

詳しくは
荒神谷博物館ホームページでご覧ください

こちらから → http://www.kojindani.jp/


Posted by 杉岡直子 at 13:56 | 書籍 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
神話の聖地 出雲 [2012年10月26日(Fri)]
NPO法人出雲学研究所客員研究員として活動しておられる
平野高司さん。
平野さんは三井物産を退職後、「日本とは」「日本人とは」を求めての
古代史探求に没頭。全国各地の神社や伝承を訪ね歩き、
独自のアーカイブスを保持されています。

そんな平野さんが、全国の大国主神伝承地をまとめた旅日記、
『神話の聖地 出雲』がこのほど一般向けに発刊となりました。

img-X26144724-0001.jpg
 定価500円

この小冊子は現在、荒神谷博物館ほか古代歴史博物館、
東京にほんばし島根館で販売開始しております。
※荒神谷博物館では発送も承っております。
お気軽にお問い合わせください。
電話:0853-72-9044 ファックス:0853-72-7695
Eメール:office358@kojindani.jp
【送料ゆうメール代別途頂戴いたします◎1冊〜4冊までは77円】


多くの方にお読みいただきたい書籍です。
ぜひこの機会にお買い求めください。
Posted by 杉岡直子 at 14:53 | 書籍 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)