• もっと見る
第10回障害者支援施設部会全国大会(近畿地区大阪大会) [2022年11月16日(Wed)]
新しい生活様式で変わる、障害者支援施設の暮らし
〜アフターコロナでの住まいや環境の充実・QOL向上のため担う役割〜

日時:令和5年1月26日(木)〜27日(金)

会場:1日目 大阪国際交流センター(大ホール)
   2日目 ホテルアウィーナ大阪

定員:500名
対象:障害者支援施設、障がい関係事業所の職員並びに関係者等

参加費:会員施設13,000円/1人 一般15,000円/1人 その他(家族等)15,000円/1人
申込期限(支払い期限)12月16日(金

主催:公益財団法人日本知的障害者福祉協会 障害者支援施設部会 近畿地区知的障害者施設協会 一般社団法人大阪知的障害者福祉協会
詳しくはホームページをごらんください。

Posted by sakon at 15:27
障害者と社会をつなぐシンポジウム [2022年11月16日(Wed)]
syougaisya-week.jpg


障害者の就労と自立を支援する社会づくりのために
〜「ユニバーサルデザインを確かなものに」〜

12月9日(金)13:30〜17:30(参加無料)

会場:梅田スカイビルタワーウエスト22F 会議室or オンライン参加

主催:障害者週間協賛行事 実行委員会

詳しくはホームページをご確認ください。

Posted by sakon at 14:06
テレビ番組取材協力のお願い(NHK Eテレ) [2022年11月16日(Wed)]
番 組
NHK Eテレ ハートネットTV
フクチッチ 知的障害のある人の暮らし・学び・仕事 全編・後編
放送日時
2023年2月6日(月)19(月)
午後8時〜8時29分 放送予定

※上記内容で、番組を制作中です。ご協力の程よろしくお願いいたします。

協力依頼内容とスケジュール
★日常生活を取材させていただけるご本人と家族
★スタジオに来てお話しいただけるご本人、支援者・専門家の方

11月に候補者を募り
12月前半に事前説明・取材
12月後半にVTRのロケ取材(1月前半に編集)
1月24日にスタジオ収録

番組内容や趣旨については、添付ファイルをご確認ください。

Posted by sakon at 13:07
生き生きチャレンジ2022 [2022年11月16日(Wed)]
福祉作業所の助成先を募集 総額500万円

読売光と愛の事業団は、働く障害者の自立を応援するため、「生き生きチャレンジ」と題し、福祉作業所の取り組みを支援します。

障害者の雇用確保や賃金・工賃のアップのために売り上げアップにつながるような設備投資費などに助成をします。2023年度の事業実施を想定し、1作業所上限50万円で助成総額500万円を予定。12月12日(必着)までに必要書類を郵送してください。

社会福祉法人 読売光と愛の事業団 作業所係
詳しくはホームページをご確認ください。

Posted by sakon at 00:13
12/17 手をつなgood ボッチャ2022 [2022年11月02日(Wed)]
大阪手をつなぐ育成会からのお知らせです。

手をつなgood ボッチャ2022
日時:12月17日(土)
   午前の部10:15〜12:00 午後の部13:15〜15:00
場所:ファインプラザ大阪 2階大研修室
定員:48名(午前午後各24名)


Posted by sakon at 19:19
検索
検索語句
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
top_oyanoki.png ホームページはこちら
QRコード(スマートフォン)
https://blog.canpan.info/izumishioyanokai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/izumishioyanokai/index2_0.xml