• もっと見る

« 2016年09月 | Main | 2016年11月»
<< 2016年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
sasayan
なつかしいぞ!明大前 (02/17) 笹ちゃん
西わらび (06/13) 山内翼
うどとそら豆のキッシュ (05/24) ウェストランド
8月15日満席です (08/15) みねちゃん
ジャスト75 (08/11) 埼玉在住 坂本
盛農米 (08/08) Ritsuko Westlund
サーターアンダギー (08/14) ヒロ&マユ
おでん専用日本酒届きました (12/02) ヒロ&マユ
土佐しらぎく (07/05) ヒロ&マユ日記
土佐しらぎく (06/29)
月別アーカイブ
六花 [2016年10月31日(Mon)]

喫茶喫酒 六花

さんぽの途中で見つけた
紺屋町の喫茶喫酒 六花
実家で育てた米で作ったおにぎり。
味噌汁の味噌も自家製。
お漬物と塩麹の鶏から揚げがついて
500円。コーヒーを付けたら700円。
別腹は甘さ控えめの
甘酒と米粉のチーズケーキ。
(飲める人には)
ワインや日本酒も数種類。
週末は朝6時から開いているそうで。
こんなお店が近くにあったらうれしい。
Japanese tradition
Rice ball wrapped with nori seaweed
Miso soup of soy bean paste
DSCN8913.jpg

DSCN8914.jpg

DSCN8915.jpg

DSCN8918.jpg

DSCN8917.jpg
百葉繚乱 [2016年10月31日(Mon)]

百葉繚乱

Beautiful Autumn
in Iwate -koen park

DSCN8897.jpg

DSCN8910.jpg

DSCN8901.jpg
吉田類になりたい つまみ編 [2016年10月31日(Mon)]

吉田類になりたい つまみ編

DSCN8926.jpg
おでん屋さんの煮焼きとり [2016年10月31日(Mon)]

おでん屋さんの煮焼きとり

おでん屋さんですが
焼きとりを作ってみました。
鶏のもも肉は皮目を
下にして焼き色を付けます。
酒と醤油に味醂で
照りが出るように煮上げます。
残った煮汁で火を通した
ネギといっしょに。
Simmered chicken yakitori style
DSCN8876.jpg

DSCN8871.jpg

DSCN8874.jpg

DSCN8875.jpg
ねぎま [2016年10月30日(Sun)]

ねぎま

おでん屋さんのねぎま。
鶏?
いいえ。
ネギとマグロでねぎまです。
Simmered tuna and green onion
with skewer

DSCN8880.jpg
グリコ [2016年10月30日(Sun)]

グリコ

先日いただいたおみやげ。
あの懐かしいお菓子も今やお洒落に。
Japanese confectioneries

DSCN8883.jpg
DSCN8882.jpg

DSCN8885.jpg

出汁比べ [2016年10月29日(Sat)]

だし比べ

人気のだし。
煮干の旨みがたまりません。
Soup stock of dry sardine
DSCN8866.jpg

DSCN8867.jpg
肝付き [2016年10月29日(Sat)]

肝つき

三陸から届いたカワハギ。
顔が長いからウマズラ。
もちろん肝つきです。
Today's catch
Fresh filefish

DSCN8865.jpg
乾燥板納豆 [2016年10月27日(Thu)]

乾燥板納豆

ミャンマーシャン族が作る乾燥板納豆。
Dry soy bean curd in Myanmar

DSCN8860.jpg
高野さん [2016年10月27日(Thu)]

高野さん

いろんなものを食べてきたんだなぁ。
さすが世界中を旅行してきた
高野さんさんだけある。
So many kinds of
food stuff

DSCN8148.jpg
DSCN8858.jpg
DSCN8854.jpg
DSCN8853.jpg
DSCN8852.jpg
DSCN8857.jpg
DSCN8859.jpg
DSCN8855.jpg
| 次へ