• もっと見る

« 2015年03月 | Main | 2015年05月»
<< 2015年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
sasayan
なつかしいぞ!明大前 (02/17) 笹ちゃん
西わらび (06/13) 山内翼
うどとそら豆のキッシュ (05/24) ウェストランド
8月15日満席です (08/15) みねちゃん
ジャスト75 (08/11) 埼玉在住 坂本
盛農米 (08/08) Ritsuko Westlund
サーターアンダギー (08/14) ヒロ&マユ
おでん専用日本酒届きました (12/02) ヒロ&マユ
土佐しらぎく (07/05) ヒロ&マユ日記
土佐しらぎく (06/29)
月別アーカイブ
新政 [2015年04月30日(Thu)]

新政

No.6 純米生 No.6 純米吟醸生 

ラピス 美山錦純米 エクリュ 酒こまち純米

すべて60cc 350円
Excellent sake Aramasa

DSCN5446.jpg
目の見えない人は世界をどう見ているのか [2015年04月30日(Thu)]

目の見えない人は
世界をどう見ているのか


チェニジアのバザール
から立ち上る熱気と歓声。
アイスランドの海のそばに
広がる瑠璃色の温泉。
カリブ海に沈む夕日を
眺めながらのクルーズ
そして隣にはペネロペ・クルス。
そんな未知の世界と同じくらいに
ワクワク出来る本です。
DSCN5448.jpg
人参がんも [2015年04月29日(Wed)]

人参がんも

すりおろした人参を豆腐と合わせて。
人参の風味のがんもどきです。
We are making deep fried tofu
with minced carrot.
It is so healthy.
DSCN5429.jpg
小岩井うにバター [2015年04月28日(Tue)]

小岩井うにバター
DSCN5421.jpg
岩手の名品小岩井バターに
三陸産の塩うにを
練り込んでみました。
ということで
ダイエットは明日からですね。
Butter with salted sea urchin.
DSCN5424.jpg

DSCN5435.jpg
永すぎた春 [2015年04月28日(Tue)]

永すぎた春

痛快で心地よい意外性。
三島由紀夫。
こんなに軽やかで洒脱の効いた
文章も書く人とは。
人気タレントを使った
ドラマ仕立てにいかがでしょう。
DSCN5442.jpg
しどけ [2015年04月28日(Tue)]

しどけ

マツコデラックスのごとく
岩手の山菜界に君臨するしどけ。
茹でて塩で食べるのが地元流です。
Edible plant shidoke

DSCN5420.jpg
戦後最低 [2015年04月27日(Mon)]

戦後最低

政治家に対する期待の低さなのかな。
Half of Japanese did not use voting right.
Does this phenomenon appear
Japan's peace or downfall?

DSCN5419.jpg
タラと水菜のレモン塩ドレッシング [2015年04月27日(Mon)]

タラと水菜のレモン塩ドレッシング

釜石産のタラを水菜と一緒に
自家製のレモン塩ドレッシングでサラダに。
Fresh cod and mizuna green salad
with salted lemon sauce.
DSCN5417.jpg
幻の冷麺 [2015年04月26日(Sun)]

幻の冷麺

盛岡で六十余年に渡り
麺を作り続けてきた
マルジュウ製麺。
製麺機の老朽により
店じまいをしてしまいましたが
根菜屋が駆け込みで
入手した冷麺がこれ。
昔ながらの太打ちが
生み出す豊かなコシと
味わいは絶品です。
根菜屋ではおでん屋さんらしく
あっさりと仕上げてみました。
鶏ハムと明太子の和風冷麺です。
Cool noodle
steamed chicken
and spicy cod roe on top
DSCN5416.jpg
DSCN5414.jpg
宮古産のあさり [2015年04月25日(Sat)]

宮古産のあさり

宮古産のあさり。
海はどんどん元気になっています。
Fresh clam from Sanriku coast.
P2015_0424_234601.JPG
| 次へ