• もっと見る
« 2018年04月 | Main | 2018年06月»
農園ニュース(5月ー3) [2018年05月28日(Mon)]
5月26日(土)メンテナンスデー&交流会
多くの皆さんが参加されて、メンテナンスの講習会と交流会が実施されました。

『交流会』は、コマツナカレーとコカブのスープを皆さんのご協力で完成、自己紹介を兼ねながら楽しくいただきました。
IMG_1044.jpg


『メンテナンス講習会』は、清宮先生から直近のメンテナンスの説明がありました。

★ポイント★

@葉物(コマツナ、ホウレンソウ、コカブ)

どんどん収穫しないと病気が発生しやすくなるので注意してください。

Aジャガイモ
葉の色が変わってきました。もう少しで収穫時期です(実演場のキタアカリを1株試し掘りしたところ、卵大の大きさのが9個できていました。来週位に試し掘りをしてみてください)

Bトマト
わき芽が以外なところで大きくなっています、しっかり掻きとりを忘れずに。

Cキュウリ
収獲が始まります。1週間来ないとお化けキュウリに変身します、葉の色と似ているので取り忘れがないようにしましょう。

Dトウモロコシ
雄花の芽が出てきました、開き始めたら「デナポン」の散布を忘れずに(※ハウスにデナポンを用意しておきました)

IMG_1034.jpg

春・夏野菜の収獲がこれからの時期ですが、秋・冬野菜の作付一番手の日程が決まりました。
7月28日(土)・29日(日)ニンジン・ネギです。
そのあとのスケジュールは6月中に決定してご連絡いたします。

当農園の記事が5月5日の日本農業新聞に掲載されました。掲示板に張っておきましたのでお読みください。
IMG_0952.jpg


(スタッフ佐藤研)
Posted by 佐藤 at 18:06 | 農園の様子 | この記事のURL
農園ニュース(5月ー2) [2018年05月10日(Thu)]
春・夏野菜の作付も終了しました。皆さんお疲れさまでした。
これからメンテナンスをしっかりやって、おいしい野菜をたくさん収穫しましょう。
iwana-farm-2018-05-10T11_11_14-1.jpg

■支柱立てと誘引
5月9日(水)に予定通り「横さん」の設置が完了いたしました。
本支柱の取り付けと誘引を早い時期にお願いします。取り付け方はハウス内ボードをご確認ください。
又、実演場の取り付け見本も併せてご確認ください。
iwana-farm-2018-05-10T11_11_14-2.jpg

■今後のメンテナンス
事前に配布した「メンテナンス表」及びハウス内に掲示した「スケジュール表」を参考にすすめてください。
(参考ですので、野菜の状態を見ながらの対応をお願いします、スタッフからも都度アナウンスするようにします)

■5月26日(土)
メンテナンス講習会と交流会を予定しています。出欠の確認をお願いします。


農園はこれからが良い季節です。十分な水分補給を忘れずに野菜のお相手をしてやってください。
(5/10 佐藤研)
Posted by 佐藤 at 11:11 | お知らせ | この記事のURL
農園ニュース(5月ー1) [2018年05月04日(Fri)]
春・夏野菜の最後の講習会が始まります(5月5日・6日)

次にお集まりいただける機会は5月26日(土)のメンテナンスデー・交流会です。
この間に野菜は大きく成長しますので作業もいろいろ出てきます。講習会でメンテナンス作業の確認をお願いします。

■サトイモの芽がやっと出てきました!是非皆さんの区画のサトイモも確認してください。
iwana-farm-2018-05-04T09_23_04-2.jpg

■畑で大変かわいらしい「野菜の名札」を発見しました。是非楽しみながら野菜を育ててください。
iwana-farm-2018-05-04T09_23_04-1.jpg

Posted by 佐藤 at 09:23 | お知らせ | この記事のURL