ヘリコプター体験搭乗会 写真&レポ [2014年06月05日(Thu)]
先日こちらの記事で書いたヘリコプター体験搭乗会の写真&レポです。
まずは、基地内展示室。戦時中の名機零戦を始め、いろんな飛行機の模型がありました。 ヘリコプターに乗る前に簡単な講習がありました。 基地の2階からは、実物の航空機8機が展示してあるのが見えます。 雄飛園(ゆうひえん)というらしい。 こちらは先代のブルーインパルスの機体T-2。 スマートで速そうなかっこいい機体ですね〜。 こっちはF-4。ゴツイので実はあんまり好きじゃありません。笑 サメの顔のペイントはシャークトゥースといって、味方士気向上と敵を威嚇する目的で塗られたそうです。展示の為に後から塗られたのもあります。 これはどっちかな? さぁ!これが今から乗るヘリコプターCHー47Jです。 写真だと遠くて分かりにくいかもしれませんが、 クリックして拡大してみてください! 写真中央の小さな点は人ですよ!大型輸送というだけあってデカイ! 中はこんなカンジ。55人乗れるというからさすがに広いです。 ここからパラシュートで降下したりしたのかな? 車を乗せたり、担架を設置したりもするそうな。 コックピット。計器類とかスイッチがびっしり。 こんなのが操縦できるなんてホントすごい。 さぁ飛び立ちました! 景色が良いです。緑が多いのも茨城っぽくて私は大好きです。 20分ほど空のお散歩。体感だとあっという間でした! 着陸後、自衛隊の方と記念撮影。 みんなで次々と写真をとってもらいました。 真ん中は、当サポステセンター長の浅沼です。 貴重な体験にみんな大興奮で、良い企画になりました。 自衛隊の皆様、ありがとうございましたー! |