• もっと見る

IVUSA公式ブログ

特定非営利活動法人国際ボランティア学生協会(IVUSA)の活動を紹介するブログです。
公式サイト https://www.ivusa.com/


<< 2023年11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
静岡県西伊豆町活性化活動11月派遣隊(2回目)は無事に終了しました(11月26日) [2023年11月26日(Sun)]
 活動2日目は昨日収穫したエビイモと落花生をはんばた市場に卸す組と宿舎清掃をする組に分かれて行動しました。
 市場に落花生を卸すのは今年は初めてです。

231126nishiizu_1.jpg

 その後、「実際に歩いて町を知ろう」を目的に西伊豆町の仁科地区を散策しました。
 午前は、学生が4つのチームに分かれて、隊長から出されたお題の場所を探しながら歩きました。お題の中には小学校やケーキ屋、神社などがあり初めて訪れる学生も何度も行ったことがある学生にとっても新鮮な時間になりました。

231126nishiizu_2.jpg

231125nishiizu_3.jpg

231126nishiizu_4.jpg

 午後、お昼を食べた後は西伊豆町の名所である堂ヶ島に行きました。
 曇り空だった天気も太陽が出るようになり、絶好の堂ヶ島散策日和になりました。

231126nishiizu_5.jpg

 散策を終えて三島駅に行き、リーダーの大西有人(国士舘大学2年)の挨拶を持って活動は無事終了しました。

231126nishiizu_6.jpg
静岡県伊豆町活性化活動11月派遣隊(2回目)が始まりました(11月25日) [2023年11月26日(Sun)]
 11月25日(土)と26日(日)で学生17名、事務局1名が活動します。

 今日の活動はIVUSAが管理しているあめみや農園で栽培している、エビイモ、落花生、カボチャの収穫でした。

 エビイモは4畝分を収穫しました。一株あたりの収穫量が多く始めて見る学生はその多さに驚嘆しました。

231125nishiizu_1.jpg

 落花生を収穫するのが初めてだった学生は、たわわに実った落花生の実を見て驚いていました。

231125nishiizu_2.jpg

 カボチャ収穫では、予想より収穫量は少なかったですが大きく実ったものが収穫できました。

231125nishiizu_3.jpg

 あめみや農園での作業を終えて、町の温泉に入った後はみんなで夕食を食べました。

 その後、エビイモの梱包、落花生の袋詰め、買ってくださった方へのメッセージカードの作成の
3つに作業を分担し、明日の出荷に備えました。

231125nishiizu_4.jpg

231125nishiizu_5.jpg
竹林整備活動@こどもの国(11月19日) [2023年11月20日(Mon)]
 11月19日、学生4名と事務局1名が神奈川県横浜市にある「こどもの国」にて、竹林整備活動を実施しました。

 午前中は古くなってしまったものを中心に約20本近くの竹を伐採しました。
 午後は、伐採した竹を3メートル間隔に切り、枝打ち処理をしました。

231119chikurin_1.jpg

 今回は参加者が全員経験者ということもあり、連携を取りながら、スムーズよく作業を終えることができました。

231119chikurin_2.jpg
山形県日本海沿岸清掃活動11月派遣隊は無事に終了しました(11月19日) [2023年11月20日(Mon)]
 学生34名、卒業生5名が鶴岡市の由良海岸を清掃しました。
 午前は、天候が優れず強い風の中での活動でしたが、お互いに声を掛け合い士気を高め合いました。
 休憩後、海岸に一列で並び、腰を落として、細かいごみを拾いました。

231119yamagata_1.jpg

 午後は、天候も回復し、日差しもある中で活動できました。
 午前の清掃場所を引き続き清掃するだけでなく、別の場所で清掃を行うことで、多くのごみを拾うことができました。

231119yamagata_2.jpg

 一日で可燃ごみ147袋、不燃ごみ9袋、粗大ごみ97袋相当、魚網90袋相当を回収しました。 

 清掃活動終了後、閉会式を行いました。
 そこで成果報告を受け、隊員たちは活動の達成感を得られました。

231119yamagata_3.jpg

 2日間の活動を通して、清掃活動の意味を改めて実感しました。活動を終えた後も環境問題と向き合う姿勢を大切にしていきたいです。(1袋で45L)

231119yamagata_4.jpg
長野県伊那谷環境保全活動は無事に終了しました(11月19日) [2023年11月20日(Mon)]
 最終日となる今日は、まず宿舎の清掃から始めました。3日間お世話になった宿舎に感謝しながら、隅々まで丁寧に掃除しました。

231119inadani_1.jpg

 宿舎清掃の後は、竹林整備をするため風越高校付近の竹林に移動しました。そして、午前9時より、学生14名、竹Linksや地元の方13名、地元の高校生4名で、竹林整備を行いました。
 昨日は竹Linksの方に教わる場面も多かったですが、今日の活動では、初めて竹林整備をする方に手のこや鉈の使い方から、竹の切り方、積み方まで、理由も含めて教えられるまでになりました。

231119inadani_2.jpg

 午後からはまず、午前中に一緒に活動をした高校生とふり返りの場を持ち、意見を出し合いました。「楽しかった」「また一緒に活動したい」という意見が多く、今回の目標の一つでもある「地域の方にまた一緒に活動したいと思ってもらえるような関係性を作る」という目的が達成できたのではないかと思います。

 その後、これから地域住民や地元企業を巻き込んだ竹林整備活動を始動するという羽場地区へ伺いました。活動することに至った経緯や取り組みについてお話を伺いました。また、今後私たちが活動する可能性がある現場も見学することができました。

231119inadani_3.jpg

 そして、飯田市公民館にて最後の全体ミーティングを行いました。一人ひとりが今回の活動で感じたことを共有し、今回出た反省点を今後の活動に活かせるようにしたいです。

231119inadani_4.jpg

 最後は関東、関西組に分かれてそれぞれ帰路へとつきました。短い期間でしたが、初日から最終日まで充実した時間を過ごすことができました。

カウンターパートのいなだに竹Linksや風越高校の皆様をはじめ、活動にご協力・ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
山形県日本海沿岸清掃活動11月派遣隊が始まりました(11月18日) [2023年11月19日(Sun)]
 11月18日から11月19日にかけて学生34名で、山形県日本海沿岸清掃活動を実施します。

 今日は荒れた天気の中、関西・関東学生22名が無事山形県に到着しました。
 その後、山形学生12名と合流し、開会式を行いました。

231118yamagata_1.jpg

 開会式では、アイスブレイクを行い、交流を深めた後、4名のリーダーからの挨拶、清掃活動をするにあたって注意事項についての説明を受けました。

 その後、海洋ごみ問題に関する映像を視聴し、海洋ごみ問題について再度理解を深めました。

231118yamagata_2.jpg

231118yamagata_3.jpg

 昼食後も天候が回復しなかったため、屋内でワークと交流会を行いました。

 屋内のワークでは、山形県日本海沿岸清掃活動の歴史について学び、この活動の目的を考えました。
 隊員たちは今までの活動の歴史を学ぶことで、この活動の意義や目的を再確認する機会となりました。

231118yamagata_4.jpg

231118yamagata_5.jpg

 ワーク終了後は交流会を行いました。ゲームを通した交流会やこの活動についてのテストもあり、活動に関する知識を学びつつ隊員の仲を深め、より隊全体が一つになることができました。

 明日は無事清掃活動できることを信じて、しっかりと準備していきます。
長野県伊那谷環境保全活動が始まりました(11月18日) [2023年11月18日(Sat)]
 学生15名、職員1名で、長野県飯田市にて竹林整備活動を開始。
 今回は、県立風越高校の通学路脇の竹林で活動をします。
 ここは以前、猿が出没し通学途中の高校生が怪我を負ってしまったことがありました。そこで、カウンターパートのいなだに竹Linksと共催で、地域の方と連携した活動をしています。

 午前9時から開会式を行い、いなだに竹Links代表の曽根原宗夫さんと、風越高校校長の下井一志さんからご挨拶をいただきました。

 曽根原さんからは、雨予報の天気だったが、雨が降ることなく迎えられ、IVUSAパワーを感じられるというお話をいただきました。

 本日はいなだに竹Linksの方や地域の方が9名、地元の高校生が12名参加していただき、また中部地方の大学生も集まり、総勢約40名で活動をしています。

 作業開始前には、曽根原さんによる安全レクチャーを受け、高校生、大学生、地域の方の混成の班を8つ作り、それぞれ作業をしました。

231118inadani_1.jpg

 昼食後は、作業にも慣れてきて地域の方との話もはずみ、お互いの団体のことやどんな取り組みをしているかについてお話し、とてもいい刺激になりました。

231118inadani_2.jpg

 作業終了後には、一緒に活動してくださった地域の方々とともに、本日の活動をふり返りました。今回の活動をただ楽しかっただけで終わらせるのではなく、感じたことや想いを共有し、これからも関わり続けられるような関係を構築する機会となりました。

 16時30分からは、地域の方と交流会を行いました。いなだに竹Linksや地元の方14名、地元の高校生3名、また中部地方の大学生も集まり、総勢約40名で、風越高校にて、飯田市名物(?)の出前焼き肉を楽しみました。飯田市の魅力や竹のことなどについてお話し、地域の方との交流を深めることができました。

231118inadani_3.jpg

 明日も引き続き同じ場所で竹林整備活動をします。午後は竹Linksとは別の竹林整備に取り組む団体の方からどんな取り組みをされているのかお話をお聞きする予定です。
 明日が最終日となりますが、最後まで元気よく頑張ります。
工房夢ふうせんアネックスでのお祭りのお手伝い(東京日野クラブ) [2023年11月14日(Tue)]
 10月22日、日野市内の福祉施設・工房夢ふうせんアネックスにて祭りが行われ、IVUSAから5名が運営のお手伝いをしました。

 夢ふうせんの祭りでは、フランクフルト、から揚げ、アメリカンドッグ、玉こんにゃくの販売を手伝いました。上記のうちのフランクフルトとアメリカンドッグは加熱作業やレジ業務を行いました。

 時間帯によって来られるお客様の人数が異なるので時間帯や状況を鑑みての調理活動が大変でした。作業を効率化するために加熱調理をする人、お金をいただく人、全体を見てサポートする人に分かれて活動しました。片付け作業の際は、所属団体を問わず片付け作業したためほかの団体の方々とも交流する機会がありました。

 この活動を通して様々な方たちとの交流が図れました。その中には、中央大学の教授や高校生、障害をお持ちの方などの多様な方々と交流が深められました。ここでの活動は初めてだったので、今後も継続的なかかわりが深められたらよりボランティアの幅が広がると思います。

231022hinofusen_1.JPG

231022hinofusen_2.JPG
10月炊き出し訓練(東京日野クラブ) [2023年11月14日(Tue)]
 10月29日、落川交流センターにて炊き出し訓練が行われ、IVUSAからは19名が参加しました。

 炊き出し訓練は、実際に災害が起きた際に、支援が来るまでの期間に食いつないでいくためにあらかじめ訓練をしてほしいという思いから始まった企画です。
 現在では老若男女、この炊き出しを通じた憩いの場としても成り立っている活動でもあります。

 学生が主にすることは、机を倉庫から出すこと、薪割、窯を使ってお米を炊くこと、参加者の方への配膳です。

231029hinotakidashi_1.JPG

231029hinotakidashi_2.JPG

231029hinotakidashi_3.JPG

 参加した人は防災の知識を高めるとともに、有事の際に自分がどのように行動すればいいのかを再確認するきっかけになりました。
静岡県西伊豆町活性化活動11月派遣隊は無事に終了しました(11月12日) [2023年11月12日(Sun)]
 昨日に引き続き、学生19名と事務局1名が10時から14時まで黄金崎クリスタルパークで開催された「夕陽のまち西伊豆町ふるさとまつり」の出店と、運営補助を行いました。

231112nishiizu_1.jpg

 IVUSAの出店では、耕作放棄地を活用した畑で収穫したエビイモとラッカセイの作物と、作物を調理したフライや西伊豆コロッケ、西伊豆コロッケバーガーを販売しました。

231112nishiizu_2.jpg

 また今回の出店が地域おこし協力隊の保苅優雅(ほかり ゆうが)さんとの共同出店であったため、保苅さんが狩猟されたシカの肉のローストや、ジビエ汁も販売しておりました。
 そしてふるさとまつりの運営補助では、駐車場での車両の誘導と来場者数の計数を行いました。

231112nishiizu_3.jpg

 例年の来場者数を上回る盛り上がりに、出店・運営補助のどちらも忙しい状況でしたが、昨日の畑での収穫作業で培った連携を発揮して手際良く業務にあたっていました。

 14時過ぎの販売終了後、売り上げの計算や片付けを行い、お世話になったふるさとまつりの本部の方々へのご挨拶と隊員の記念撮影をし、黄金崎クリスタルパークを後にしました。

231112nishiizu_4.jpg

 17時半すぎに全隊員が三島駅に到着し、隊長の松井登夢(滋賀草津・33期)からの挨拶をもって静岡県西伊豆町活性化活動11月派遣1回目が無事終了いたしました。

 活動に関わってくださったすべての皆さまに感謝申し上げます。
 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

国際ボランティア学生協会さんの画像
国際ボランティア学生協会
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/ivusa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ivusa/index2_0.xml