• もっと見る

IVUSA公式ブログ

特定非営利活動法人国際ボランティア学生協会(IVUSA)の活動を紹介するブログです。
公式サイト https://www.ivusa.com/


<< 2023年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
Youth for the Blue鵠沼海岸 [2023年10月30日(Mon)]
 10月22日に藤沢市内の鵠沼海岸の清掃活動を行いました。6クラブから10名が参加しました。

 当日は秋晴れの空で、とても暖かい日でした。そのため、適度に休憩をとることを呼びかけつつ清掃しました。

231023kugenuma_1.jpg

 鵠沼海岸は、他にもボランティアサークルが参加しており、大きなゴミはあまりありませんでした。しかし、砂を探ってみると一見見逃してしまいそうな様々な色のマイクロプラスチックが落ちており、集めるとゴミ袋4袋分にもなりました。

231023kugenuma_2.jpg

 清掃後、交流プログラムとしてビーチバレーを行いました。清掃して綺麗になった砂浜で、クラブを超えた交流も安全に全力で楽しむことができました。

231023kugenuma_3.jpg

 今回初めて活動に参加した学生は、「観光客が多い鵠沼海岸をより綺麗にすることができて嬉しい。プログラムを通して仲間と交流を深めることもできた。また活動に参加したい」と話してくれました。

231023kugenuma_4.jpg

 この活動は、日本財団「海と日本PROJECT」の助成を受けて実施しました。
10月29日付「読売新聞」で阿蘇海環境づくり活動の様子が紹介されました [2023年10月30日(Mon)]
231029yomiurinp.jpg
平和の灯コンサートの運営補助をしました(長崎佐世保クラブ) [2023年10月30日(Mon)]
 9月23日に長崎佐世保クラブ18人が長崎市の爆心地公園で行われた平和の灯コンサートの運営補助に参加しました。他団体も運営に参加しており、長崎市役所やボーイスカウト、ガールスカウトの子どもたちなどと一緒に活動しました。

 活動の前に原爆資料館を訪れ、原爆の恐ろしさや平和の尊さを実感しました。

230923sasebo_1.jpg

 活動ではまず、長崎市の小学校や学童クラブなどの子どもたちが平和への祈りを込めて作ったキャンドルを並べました。

230923sasebo_2.jpg

 また、平和を祈った風船を飛ばすバルーンリリースに参加させていただいたり、コンサート中の運営補助をしたりしました。

 灯りのともったキャンドルは美しく、今もなお世界で続く戦争や紛争が一刻も早く終結し、世界中の人々が笑顔で暮らせる日々が来ることを祈る活動となりました。

230923sasebo_3.jpg

 多くの人が苦しんだ核兵器が二度と使用されないためにも、ボランティアを通して平和の大切さ、命の尊さを伝えていきたいと思いました。
防災・減災シンポジウムに参加しました(東京日野クラブ) [2023年10月30日(Mon)]
 9月23日(土)、日野市市民の森ふれあいホールにて、防災・減災シンポジウムが行われ、東京日野クラブから5名が参加しました。

 防災・減災シンポジウムとは、議題に沿って、日野市民ができることや問題点等を話し合う場です。今回は、安心・安全な避難所づくりについて、講師の方のお話を聞いたり、グループワークを行ったりしました。学生は、各グループワークでのファシリテーターを務めました。

 講演の中で、災害時に避難ができても避難先での肉体的・精神的疲労が原因で、関連死が多いという話が印象的でした。解決策としては、菓子パンや弁当ばかりではなく栄養のある食事をとる、和式トイレではなくマンホールトイレを使用する、布団を敷いて雑魚寝するのではなく簡易ベッドを使用する等、改善の仕方があります。そのために、平常時から備えておくことや、住民自らが行政にはたらきかけることが大事だと学びました。

 今後もシンポジウムに参加して、自分たちにできることが何か考えていきたいです。

230923hino_1.jpg

230923hino_2.jpg
福島県いわき市令和5年台風13号災害救援活動5次隊は無事に終了しました(10月29日) [2023年10月29日(Sun)]
 今日も学生9名、OBOG2名、事務局1名、計12名で活動しました。
 8時半頃に本協会特別顧問の黒澤司さんはじめ他のNPOの方と合流し朝礼を行いました。

231029iwaki_1.jpg

 本日は3現場に分かれて作業しました。
 先週床下の泥だしで伺ったお宅では、駐車場が災害ゴミ置き場だったようで、割れたガラスやプラスチックの破片が残っていて気になるとのことでした。目立つガラスを1日かけて丁寧に拾いました。

 そのお宅で、先週床下の泥出しをさせていただいた際に、間違えてお宅の十能を持って帰ってしまいました。
夕方にお返しした際に「わざわざありがとうございます。先週と今週のお礼です」と言って、いわき市内郷地域の方々に長く愛される老舗店の手羽先をいただきました!熱々でジューシーな手羽先と住民の方のお気持ちで疲れも吹っ飛びました。ありがとうございました!

231029iwaki_2.jpg

 本日室内の養生と床下の泥出しを行ったお宅では、午後には泥出しを完了し、根太と大引きのブラッシングも行いました。住民の方がお昼ご飯をご用意してくださり、住民さんと一緒に美味しくいただきました!ありがとうございました!

231029iwaki_3.jpg

 そして、家の外周の砂利の上に溜まった泥の回収をしたお宅では、全ての泥付きの砂利をカゴを使って洗い、元に戻しました。作業終了時には住民の方の立ち会いはありませんでしたが、住民の方にも喜んでいただけたらと思います!

231029iwaki_4.jpg

本日は台風13号豪雨災害に対する、IVUSAの活動の最終日でした。

 福島県いわき市で計5回延べ14日間、千葉県茂原市では計5回延べ5日間の活動を行わせていただきました。活動を通して少しでも被災された方々の心に寄り添い、元気をお届け出来ていたら幸いです。そして、一日でも早く安心できる生活を取り戻せることを心より願っています。
 これまでお世話になった皆様、誠にありがとうございました。

 尚、この活動は公益財団法人車両競技公益資金記念財団の助成を受け、実施しました。
B.LEAGUE試合会場で西伊豆町PRブースのお手伝いをしました(10月29日) [2023年10月29日(Sun)]
 学生5名と事務局1名が、10月29日(日)にB.LEAGUE ベルテックス静岡vs福島ファイヤーボンズ戦が開催された沼津市総合体育館で西伊豆町のPRブースのお手伝いをしました。

231029nishiizu_1.jpg

 本試合は西伊豆町がスポンサーということで、午前から午後にかけて会場にいらっしゃったお客さまへ特産品のPRや販売を行うことができたため、町の魅力をどんどん広められるように全員で気合を入れて臨みました。

231029nishiizu_2.jpg

231029nishiizu_3.jpg

 そして、用意されていた塩鰹、だし塩、しおかつおうどんスナックのうち、試合終了までに塩鰹としおかつおうどんスナックを売り切ることができました!

 また、初めてプロバスケットボールの試合観戦をする学生がほとんどで、会場の熱気や勢いに驚きながらも手拍子と声で応援しました。

 85-67でベルテックス静岡が勝利し、ホームである沼津市総合体育館は祝福の拍手に包まれました。

231029nishiizu_4.jpg

 試合終了後はブースの片付けを行ったあと、観戦に来ていた西伊豆町のみなさまとベルテックス静岡の選手との写真撮影をして、無事活動を終えました。

231029nishiizu_5.jpg
福島県いわき市令和5年台風13号災害救援活動5次隊(10月28日) [2023年10月28日(Sat)]
 後発隊が合流し、学生9名、OBOG2名、事務局1名、計12名で活動しました。
 8時半頃に本協会特別顧問の黒澤司さんはじめ他のNPOの方と合流し朝礼をしました。

 午前は、床上浸水の被害があったお宅の床下の泥出しをメインに行いました。
 泥出しの際に室内が汚れないよう、床や壁をブルーシートとマスカーテープで養生しました。床下の泥出しが終わった後、午後は浸水したグラスウール(断熱材)の回収とブラッシングを行いました。

231028iwaki_1.jpg

 グラスウールは一度濡れてしまうと繊維同士がくっついてしまい、中に大量の空気を含めなくなります。乾燥させても断熱機能が完全に戻ることはないので、通常回収します。
 全てのグラスウールを回収した後、根太と大引きのブラッシングを行いました。

231028iwaki_2.jpg

 また、その住民の方から、お飲み物とパンをいただきました。お昼ご飯の時に学生らで美味しくいただきました!ありがとうございました!

 もう一つのお宅では、同様の作業を行い、室内の養生、泥出しを行いました。また、住民の方と仲良くなり、一緒にお昼ご飯を食べたりさまざまなお話をしたりと和気藹々とした時間を過ごしました!ありがとうございました!

231028iwaki_3.jpg

 各お宅では15時半過ぎには本日の全ての作業を完了しています。

 明日がIVUSAとしていわき市で活動する最終日となります。いわきに元気を届けるために精一杯頑張ります!

231028iwaki_4.jpg

 尚、この活動は公益財団法人車両競技公益資金記念財団の助成を受け、実施しています。
福島県いわき市令和5年台風13号災害救援活動5次隊が始まりました(10月27日) [2023年10月27日(Fri)]
 10月27日に、学生4名、OG1名、事務局1名、計6名で5次隊がスタートしました。

 8時頃に本協会特別顧問の黒澤司さんはじめ、他のNPOの方と合流し朝礼を行いました。

231027iwaki_1.jpg

 本日は、先週も活動させていただいたお宅でコンパネを使った仮の床板貼りや床下の泥だしをしました。

231027iwaki_2.jpg

 まず、乾かした断熱材を入れて、床板を貼りました。また、他の部屋ではコンパネを床に合うサイズに切って貼りました。床下と床板を乾かすことで、少しずつ生活しやしやすい状態に、戻っていることが嬉しく思います。

 また、床下に泥が溜まっていた部屋の、泥出しも行いました。部屋を汚さないために養生を丁寧に行ってから、活動しました。

231027iwaki_3.jpg

 お宅の方から頂いた、具沢山のお味噌汁をお昼に食べ、午後の活動を再開し、予定の作業を完了しました。

231027iwaki_4.jpg

 最後の挨拶の際に、お宅の方から「大学生が来てくれて、とても明るい気持ちになった」という言葉を頂きました。少しでも地域の方々の不安が取り除けるように明日からの活動も頑張ります。
 
 尚、この活動は公益財団法人車両競技公益資金記念財団の助成を受け、実施しています。
竹林整備活動@こどもの国(10月22日) [2023年10月23日(Mon)]
 10月22日に、神奈川県横浜市にある「こどもの国」にて、学生2名が竹林整備活動を実施しました。
 午前中は折れている竹や密集している竹を中心に、傘一本分のスペースが空けられるように竹を伐採しました。今回は参加経験のある学生が初めての学生とマンツーマンで指導することでスムーズに安全に進めることができました。

231022chikurin_1.jpg

 午後には、切り倒した竹を3メートル間隔に切り、枝打ちの処理をしました。2人で手分けをしながら作業することで効率よく進めることができました。

231022chikurin_2.jpg

 今月は2人といった少人数での活動でしたが、作業に慣れていくことで20本近くの竹を伐採することができました。毎月行うことで少しずつ竹害の予防に努めていきます。来月も引き続き活動する予定なので、怪我なく、子どもの国のニーズ完遂と人材育成を進めていきます。

231022chikurin_3.jpg
福島県いわき市令和5年台風13号災害救援活動4次隊は無事に終了しました(10月22日) [2023年10月22日(Sun)]
 今日も学生6名、事務局1名、OB1名、計8名で活動させていただきました。
 8時頃に他のNPOの方と合流し朝礼を行い、今日の作業内容を確認しました。
 床下浸水の被害があったお宅では床下の泥出し、別のお宅では床板を剥がす作業しました。

231022iwaki_1.jpg

 泥出しの際、一角だけ水が溜まっていた箇所では、水も底に溜まっていた泥も全て回収しました。

231022iwaki_2.jpg

 また、住民の方から、お菓子とお飲み物の差し入れをいただきました。
 撤収直前だったためその場でいただくことはできませんでしたが、東京に帰る車内でおいしくいただきました。

231022iwaki_3.jpg

 最後は2班合流し、他のNPOが支援物資として持ってこられた畳を運び入れる作業を他のNPOの方々と力を合わせて行いました。
その際、普通の畳とスタイロ畳の違いを断面を見せていただきながら、教えていただきました。

 スタイロ畳は中にスタイロフォームという発泡スチロールのような板が入っていて、浸水しても適切な処置をすれば使用できる可能性があるものだそうです。
 畳は浸水したら捨てるものだという認識は持たないで、確認することが大切だと教わりました。

231022iwaki_4.jpg

 全ての作業が終了後、他のNPOの方々と集合写真を撮り、17時半ごろに現地を出発しました。

 今回お世話になった皆様、誠にありがとうございました。

 尚、この活動は公益財団法人車両競技公益資金記念財団の助成を受け、実施しています。
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

国際ボランティア学生協会さんの画像
国際ボランティア学生協会
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/ivusa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ivusa/index2_0.xml