• もっと見る

IVUSA公式ブログ

特定非営利活動法人国際ボランティア学生協会(IVUSA)の活動を紹介するブログです。


三重県熊野市活性化活動が始まりました(11月13日) [2021年11月14日(Sun)]

 11月13〜14日、先週に引き続き学生8名職員1名で熊野市での現地活動を行います。

 11月13日13時に熊野市駅に到着し、3つそれぞれのテーマに沿った取材を行うため、少数に別れて活動を開始しました。

211107kumano_1.jpg

▼テーマ@チルで見るくまの
 古民家珈琲サロンゆやで取材を行いました。古民家をリノベーションした建物の中で味わうお茶とケーキは旅の疲れを癒すことのできる最高の空間でした。 

211113kumano_2.jpg

 その後、花の窟近くにある。Hana Cafeを取材し、そこで購入したドリンクでフォトジェニックな風景を撮影することが出来ました。

211107kumano_3.jpg

▼テーマAあるくまの
 遊歩道づたいに楯ヶ崎に行きました。登ったり降ったりの山道を行きは楽しく、帰りは体が重くなりながら歩きました。

211107kumano_4.jpg

 楯ヶ崎の展望台の絶景が見えた瞬間の感動は忘れません!

211107kumano_5.jpg

▼テーマB熊野でたどる日本の神秘
 世界遺産にも登録されている、鬼ヶ城を散策しました。
 写真だけでは収まりきらない、自然の壮大さを肌で感じました。このスケールの大きさが読み手に伝わるような記事を書こうと思います。

211107kumano_6.jpg
長野県森林整備活動が始まりました(11月13日) [2021年11月13日(Sat)]
 学生15名、事務局員1名、OG1名計17名で活動がスタートしました。

211113nagano_1.jpg

 今回活動する場所は、信濃町が力を入れている森林セラピーを行う場所で、その森林を現地の方だけで手入れや整備するのに限界があるため、学生が協力し、森林の湖岸周辺に漂着したごみ拾いや伸びた雑草の草刈りを行いました。
 感染対策と安全確保のため、間隔を両手広げて当たらない程度に取り、全員同じ方向に刈っていきました。

211113nagano_2.jpg

 さらに、今回活動した場所は、ドラム缶等のごみの撤去も行いました。ごみは作業場所から15分ぐらいの非常に急な坂がある道を登っていかなければならないため、ゴミの運搬は大変な作業になりました。他にもごみがまだあるので14日も引き続き撤去を継続していきます。

211113nagano_3.jpg

 今回作業した場所では、野尻湖が近く日中は陽と湖が重なり合い素晴らしい光景が見え、秋を感じることができました。

 作業中、学生は森林の中で休憩したことで、ちょっとした森林浴ができました!

 そして、休憩で現地の方から豚まんの差し入れをいただきました。

211113nagano_4.jpg

211113nagano_5.jpg

211113nagano_6.jpg
 
 今日の作業では、軽トラック1台分のごみを除去しました。宿に帰った後の夕食は、感染対策のため黙食を徹底し、おいしくいただきました。
 明日も感染対策を徹底し、今日の反省点を生かして頑張ります!

211113nagano_7.jpg

211113nagano_8.jpg
静岡県西伊豆町活性化活動11月派遣隊Aが始まりました(11月13日) [2021年11月13日(Sat)]
 今回の派遣隊には、学生13名が参加しています。
 今日は耕作放棄地育てている里芋と落花生を収穫しました。学生の手で丁寧に、作業を進めました。

211113nishiizu_1.jpg

211113nishiizu_2.jpg

211113nishiizu_3.jpg

 収穫した里芋は、明日はんばた市場への出荷と町内イベントで販売をするため、袋詰めや看板作成などの準備をしました。


211113nishiizu_4.jpg

211113nishiizu_5.jpg

 明日はより町民の方と交流する機会があるので、感染症対策を徹底し活動していきます。
世界湖沼会議でのIVUSAの発表が、各種メディアで紹介されました [2021年11月13日(Sat)]
 第18回世界湖沼会議がメキシコよりオンライン開催され、IVUSAの学生4名が参加しています。昨日開催された"びわ湖・滋賀セッション"での琵琶湖での外来水草除去活動、海外の専門家との意見交換の様子が、テレビ・新聞等で取り上げられました。

NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20211110/2060009197.html

びわ湖放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dad7e93e7a7e97b81aa84a6deed8dbc52afd1c3

11月11日付「京都新聞」「毎日新聞」
211111kyoto-np.jpg

211111mainichi.jpg
ソーラーシェアリングのスタディツアーを実施しました(11月7日) [2021年11月08日(Mon)]
 11月7日、千葉市緑区の農場で学生6名、職員1名が農業体験と太陽光発電の見学をさせていただきました。
 ソーラーシェアリングとは、農地に支柱等を立てて太陽光パネルを設置し、農業生産と発電とで太陽光を「シェア」する取り組みです。
 千葉エコ・エネルギー株式会社の馬上丈司さんから説明を受けた後、しょうがの収穫をしました。

211107chiba_1.jpg

211107chiba_2.jpg

211107chiba_3.jpg

 午後は雨もあったので大変でしたが、最後はさつまいもの収穫もさせていただきました。

211107chiba_4.jpg

 最後のふり返りでは、活動の感想や質問も共有しました。その中では農作物は人工的なもので自然ではないこと、自然にできたものだけを食べていたら人間はどうなってしまうのかを学びました。伝統的な農作物(例えば、農場のある土気の「からし菜」)をどこまで保存するかやフードロスについて考えさせられました。

211107chiba_5.jpg
日本財団「海と日本PROJECT」Youth for the Blue淀川清掃 [2021年11月08日(Mon)]
 11月7日、学生24名で京都府大山崎町の淀川周辺を清掃しました。5時間でゴミ袋計21袋のゴミを拾うことができました。

211107yodogawa_1.jpg

211107yodogawa_2.jpg

 参加した学生からは、「清掃して綺麗になったことで自分自身も気持ちいい」「一通り清掃してもまだまだゴミが落ちている。今後もやる必要がある」と言った感想があり、この問題へのモチベーションが高まったようです。

211107yodogawa_3.jpg
日本財団「海と日本PROJECT」Youth for the Blue鴨川清掃(京都今出川クラブ) [2021年11月08日(Mon)]
 10月24日に京都今出川クラブの学生38人と京都京田辺クラブの学生2人の計40人で鴨川清掃活動を実施しました。

 参加人数が多いため班に分かれて、班ごとに清掃範囲を決めて清掃しましたが、それぞれ和気あいあいとしながら活動することができました。

211024imadegawa_1.jpg

 鴨川は大きいごみは多くはないですが、たばこの吸い殻など細かいごみが多かったです。そのような小さいごみが川に落ちて流れてしまうと海洋ごみ問題につながり、生態系に悪影響を及ぼしてしまうため、小さいごみも見逃さないように心がけながら清掃をしました。

211024imadegawa_2.jpg

 今回の活動ではゴミ袋17袋分のゴミを回収することができました。
 この活動は何回も行っていますが、毎回ゴミが多くあります。これからも継続的にこの活動を実施していきます。
静岡県西伊豆町活性化活動11月派遣隊は無事に終了しました(11月7日) [2021年11月07日(Sun)]
 活動2日目は、昨日収穫した里芋と落花生をはんばた市場に出荷しました。袋詰めした里芋と落花生に一つひとつラベルを貼り、陳列作業をしました。どうしたら綺麗になるのか考えながら並べるのが大変でした。

211107nishiizu_1.jpg

 その後、安良里地区のウバメガシ・ハマボウ自生地のごみ拾いの予定でしたが、雨天で中止となり、西伊豆の歴史の文化に触れるためクリスタルパークに行きました。

 西伊豆は、高度経済成長期に板硝子の原料となる伊豆珪石の産地として栄え、ピーク時は日本の板硝子の90%以上の原料を産出していました。そうした歴史のある西伊豆町にあるガラスのミュージアムであるクリスタルパークで、サンドブラストとジェルキャンドル作りの体験しました。美術館も鑑賞し、ガラスでできた様々な作品を見たり実際に体験したりすることで、畑作業とは違った面から西伊豆町に触れることができました。

211107nishiizu_2.jpg

 最後に全員で堂ヶ島に行き、海底火山の噴火にともなう水底土石流と、その上に降り積もった軽石・火山灰層からなる断崖をのぼりました。足で踏んで手で触ってと自分で実際に体験することで、自然の美しさを感じました。

211107nishiizu_3.jpg

 今回の2日間にわたる派遣隊では、西伊豆町の自然や芸術面での魅力を感じることができました。派遣隊に初めて参加した人も多く、全員で協力しながら全員で協力し無事活動を終えることができました。
日本財団「海と日本PROJECT」Youth for the Blue中川清掃(東京世田谷クラブ) [2021年11月07日(Sun)]
 11月7日に東京世田谷クラブ46人で東京都葛飾区の中川を清掃しました。

 世田谷クラブの今年度初となる対面事業ということもあり、たくさんの学生が清掃活動にエントリーしてくれました。ごみ拾いの他にも全員でレクをし、クラブでの交流も深めました。

211107nakagawa_1.jpg

211107nakagawa_2.jpg

211107nakagawa_3.jpg

211107nakagawa_4.jpg

 そして2つのグループに分かれて清掃し、合計52袋拾うことができました。

211107nakagawa_5.jpg

 今後の活動に備えて、今回知ったことを活かしていきます。
日本財団「海と日本PROJECT」Youth for the Blue鴻巣清掃 [2021年11月07日(Sun)]
 11月6日、学生8人で埼玉県鴻巣駅周辺の街頭清掃を行いました。鴻巣市の美化活動の取り組みを事前に学び、清掃活動では合計5袋のゴミを回収することができました。

211106kounosu_1.jpg

211106kounosu_2.jpg

211106kounosu_3.jpg
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

国際ボランティア学生協会さんの画像
国際ボランティア学生協会
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/ivusa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ivusa/index2_0.xml