新潟県関川村おおいし・どもんこまつり活性化活動2025(2月9日)
[2025年02月09日(Sun)]
今日は、おおいし・どもんこまつり当日です。
IVUSAは、受付、駐車場案内、イグルー作り体験、そり遊び、IVUSAが企画した宝探し、料理の販売の6つを担当しました。 特に盛り上がっていたのはそり遊びとIVUSAで企画した、ー宝探しゲームでした。子どもたちに大変人気で遊び終わっても笑顔が溢れていました。

午後からは、厄払いや無病息災を願う、「賽の神祭り」やもちや豆をまく「福まき」を行いました、

まつりを終えた後村民の方とどう思ったか。それをどうするか。を一緒に考える時間があり、村民との意見交流を行いました。
交流会では、その後、村民と学生が輪になり食事を取りながら会話をし、親睦を深めました。会の最後には今回の活動のリーダーである田中から、「異世代交流ができるこの空間がとても幸せです」と山と川に親しむ会会長の高橋正之さんから、「卒業した後も関川村に来て欲しい」挨拶がありました。


明日は、活動最終日です。悔いが残らないように全力で取り組んでいきます。
最終日だからこそ初心を思い出して活動に取り組みます。
IVUSAは、受付、駐車場案内、イグルー作り体験、そり遊び、IVUSAが企画した宝探し、料理の販売の6つを担当しました。 特に盛り上がっていたのはそり遊びとIVUSAで企画した、ー宝探しゲームでした。子どもたちに大変人気で遊び終わっても笑顔が溢れていました。

午後からは、厄払いや無病息災を願う、「賽の神祭り」やもちや豆をまく「福まき」を行いました、

まつりを終えた後村民の方とどう思ったか。それをどうするか。を一緒に考える時間があり、村民との意見交流を行いました。
交流会では、その後、村民と学生が輪になり食事を取りながら会話をし、親睦を深めました。会の最後には今回の活動のリーダーである田中から、「異世代交流ができるこの空間がとても幸せです」と山と川に親しむ会会長の高橋正之さんから、「卒業した後も関川村に来て欲しい」挨拶がありました。


明日は、活動最終日です。悔いが残らないように全力で取り組んでいきます。
最終日だからこそ初心を思い出して活動に取り組みます。