静岡県西伊豆町活性化活動11月派遣隊(2回目)が始まりました
[2024年11月22日(Fri)]
朝10時頃に今日から活動する先発隊の学生6名が西伊豆町に到着し、エビイモ収穫体験のために、手洗い場の設置や道具の準備をしました。
今日の体験には西伊豆町内にある賀茂小学校と仁科小学校の1年生17名が参加しました。
少し風はありましたが、天候にも恵まれIVUSAの学生たちが小学生たちに収穫のやり方を丁寧に教えながら、たくさんのエビイモを収穫することができました。
小学生たちは元気で明るく、初めてのことに不安もありましたが、とても楽しくそして学びある時間を過ごすことが出来ました。
そして、お昼には賀茂小学校へ出向き、3.4.6年生と一緒にドッチボールをして遊びました。
普段は土日で活動しているため、これまでなかなか関わりの持てなかった町の小学生たちとの貴重な交流の場となり、笑顔溢れる時間となりました。
学生6名であめみや農園に戻り、午後も落花生の収穫と畑の整地をしました。
収穫後には明後日に出荷をするために、作物を洗浄し、出荷準備を行いました。
明日のお昼すぎに後発の学生14名が合流し、学生20名、事務局1名で明後日の昼過ぎにかけて西伊豆町で活動します。
今日の体験には西伊豆町内にある賀茂小学校と仁科小学校の1年生17名が参加しました。
少し風はありましたが、天候にも恵まれIVUSAの学生たちが小学生たちに収穫のやり方を丁寧に教えながら、たくさんのエビイモを収穫することができました。
小学生たちは元気で明るく、初めてのことに不安もありましたが、とても楽しくそして学びある時間を過ごすことが出来ました。
そして、お昼には賀茂小学校へ出向き、3.4.6年生と一緒にドッチボールをして遊びました。
普段は土日で活動しているため、これまでなかなか関わりの持てなかった町の小学生たちとの貴重な交流の場となり、笑顔溢れる時間となりました。
学生6名であめみや農園に戻り、午後も落花生の収穫と畑の整地をしました。
収穫後には明後日に出荷をするために、作物を洗浄し、出荷準備を行いました。
明日のお昼すぎに後発の学生14名が合流し、学生20名、事務局1名で明後日の昼過ぎにかけて西伊豆町で活動します。