• もっと見る

IVUSA公式ブログ

特定非営利活動法人国際ボランティア学生協会(IVUSA)の活動を紹介するブログです。
公式サイト https://www.ivusa.com/


<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
天子連カーニバルお手伝い(大阪茨木クラブ) [2024年09月17日(Tue)]
 5月18日に、大阪府茨木市の天王小学校にて、小学生向けの地域イベントのお手伝いをしました 。

 小学校のグラウンドに集合し、小学生は低学年、高学年女子、高学年男子と3グループに分けて並んでもらいました。それぞれのグループは順にキックベースボール、ソフトボール、工作を交代で体験し、学生はそれぞれのグループに分かれて子どもたちのサポートや見守りをしました 。
キックベースボール、ソフトボールをやったことがない子どもが多く、ボールに慣れることや、ルール説明から始まり、試合も行いました。ルールを理解した高学年では白熱した試合が行われ、ルールを理解しきっていない低学年の子どもたちも楽しそうに走り回っていました。

240518ibarakikodomo.jpg

 そして工作では、ペットボトルランタンを作りました。ペットボトルランタンとはペットボトルに水を入れ、下から光を当てるだけで光が乱反射して周りを照らすことができる簡易的なランタンのことです。子ども達はペットボトルに色んなシールやペンでデコレーションをし、オリジナルのかわいいランタンを作りました。

 最後には、「キックベースボールやソフトボールが楽しかった、これからもやりたい」という感想を聴くことができ、どの子どもたちも嬉しそうに自分のペットボトルランタンを見せてくれました。そして、大人の方には「目が離せない子どものサポートが助かった」とお言葉をいただきました。
令和6年7月山形・秋田豪雨災害救援活動7次隊が始まりました(9月17日) [2024年09月17日(Tue)]
 本日より、学生10名、事務局1名の計11名で7次隊が始まりました。作業では襖直しとお宅の床下の防水シート貼り、お宅の庭先の泥出しを行い、作業後に明日以降の準備をしました。

240917sakata_4.jpg

240917sakata_3.jpg

 襖直しでは、レスキューアシストさんから電動工具の使い方を教わりながら安全に作業することができました。直った襖を見たお宅の方から、「みなさんにやってもらえて本当に助かったよ。ありがとう」と言っていただきました。

240917sakata_2.jpg

240917sakata_1.jpg

 明日の午後、学生56名が酒田市に到着する予定です。少しでも現地に元気を届けられるよう、IVUSAらしさを大切に頑張ります。

 尚、この活動は公益財団法人車両競技公益記念財団の助成を受け、実施しています。
NST新潟総合テレビで先日行われた新潟県佐渡市海岸清掃活動の様子が紹介されました [2024年09月17日(Tue)]
https://www.fnn.jp/articles/-/759530

新潟県佐渡市海岸清掃活動は無事終了しました(9月16日) [2024年09月17日(Tue)]
 今日は、佐渡北部の大野亀海岸にて作業しました。昨日は生憎の雨で清掃することができませんでしたが、活動最終日となった今日は晴天に恵まれました。

240916sado_1.jpg

 14日に清掃した場所に集めて置いていたゴミを集積所まで運びました。全員でゴミをバケツリレーで運び、大野亀海岸の清掃を終えました。
 学生全員が一つになることで、作業の効率化と一体感が生まれ、どんなことも成し遂げる力になると感じました!

240916sado_2.jpg

 清掃初日に撮影した海岸の様子と比べると、見違えるほど海岸が綺麗になり、達成感に包まれました!

240916sado_3.jpg

 午後は、お昼ご飯を食べた後、マイクロバスに乗って両津港に向かいました。帰りのフェリーでは、活動を共にした仲間たちと写真撮影をしました。

240916sado_4.jpg

240916sado_5.jpg

 解団式では、これまで集積したごみ袋の総数が発表されました。45Lのごみ袋で、粗大ごみ286袋、可燃ごみ192袋、不燃ごみ12袋、危険物4袋、合計で494袋となりました。

240916sado_6.jpg

 この4日間を通して、海ごみ問題、文化、歴史の視点から佐渡を追求し、学ぶ立場から伝える立場になりました。活動が終わっても、佐渡の魅力を多くの方に発信していきます!

 活動でお世話になった皆様、誠にありがとうございました。
長野県伊那谷環境保全活動は無事終了しました(9月16日) [2024年09月17日(Tue)]
 本日は活動最終日となりました。
 まずはじめに、各班に分かれて宿舎周辺の清掃活動を行いました。暑い中での清掃活動でしたが、班で声をかけあいながら行いました。また、班での交流もでき、班の絆も深まりました。清掃活動を通して、地域の様子も見ることができて、伊那谷という地域について様々なことを知ることができました。

240916inadani_1.jpg

 その後は、飯田市ゼロカーボンシティ推進課の方々に環境学習をしていただきました。駄科区民センターでは座学を行い、資料を用いて説明をしてくださりました。
 また、座学で説明していただいた、メガソーラーいいだに実際に行き、学びを深めることができました。学生たちの質問に答えていただく時間もあり、とても貴重な時間となりました。

240916inadani_2.jpg

 学生からは、「今回の環境学習を通して、色々な知識を身につけることができた。この知識を日常生活でも活かしたい」という声が上がりました。

 午後は、4日間お借りさせていただいた感謝の気持ちを込めて、宿舎を清掃をしました。

 その後は、最終ミーティングを行いました。
 ミーティングでは活動の成果報告があり、活動前と活動後の竹林の様子の写真を比較しました。その様子を見た学生は達成感に満ち溢れました。

 また、最後にはこの活動のリーダーたちから挨拶がありました。吉田彩花(東洋大学3年生)から、「今回参加した学生全員が竹の可能性について考え、アイデアを出し合えば、もっとより良い活動になっていく。だから、またこの活動に参加する時までに色んなことを経験してきてほしい」と挨拶がありました。

240916inadani_3.jpg

 4日間の活動でお世話になった皆様、誠にありがとうございました。

240916inadani_4.jpg
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

国際ボランティア学生協会さんの画像
国際ボランティア学生協会
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/ivusa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ivusa/index2_0.xml