沖縄県戦没者遺骨収集活動は無事に終了しました(9月14日)
[2024年09月14日(Sat)]
新潟県佐渡市海岸清掃活動(9月14日)
今日は、佐渡北部の大野亀海岸を清掃活動しました。
3グループに分かれて作業を行い、効率よくごみを拾いました。昨夜から雨が降っており、天気が心配されましたが、晴天に恵まれ、大野亀の美しい自然に見守られながら元気に活動しました! ペットボトルや漁網などが多かったです。 午後からも佐渡北部のの大野亀海岸にて作業しました。 清掃組と集積組に分かれて作業を進めました。集積組は午前に拾ったごみを集積した後、清掃を再開しました。 そして、大野亀海岸の両端から清掃を進めてきた2グループが、17時半頃に綺麗な夕陽に包まれながら全員が合流しました。 明日は佐渡の方々と交流会があるため、佐渡の魅力や歴史について学び、自分なりの佐渡らしさを見つけようとする姿勢で臨みます!
ソーラーシェアリングのスタディツアー(9月14日)
9月14日、千葉市緑区の農場(千葉市大木戸アグリ・エナジー1号機)で学生8名が農業体験と太陽光発電の見学をさせていただきました!
ソーラーシェアリングとは、農地に支柱を設置し、農業生産と発電とで太陽光を「シェア」することで食料問題とエネルギー問題の改善を試みる取り組みです。 午前中はジャガイモの植え付けと近隣施設の竹林整備を行い、午後も引き続き竹林整備をしました。竹林整備では、最初は竹林の伐採や運搬などに時間がかかっていましたが、作業を進めていくうちにスムーズに行動することができました。 最後のふり返りでは、活動の感想や今後の活動内容の構想について話し合いました。活動を通じて、学生一人ひとりが活動のニーズを再認識することができたと思います。
令和6年7月山形・秋田豪雨災害救援活動6次隊が始まりました(9月14日)
本日早朝、学生6名、事務局1名の計7名が東京を出発して昼頃酒田市に到着し、活動を開始。酒田市下青沢地区にて、お宅の床下の泥出しを行いました。
お宅の外壁の目線ほどの高さに泥の跡が残っており、被害の大きさを目の当たりにしました。床下には、約10cmほどの泥が堆積しており、そのままでは柱が傷んでしまうため、丁寧に泥を取り除きました。 お宅の方が少しでも安心して生活できるように、明日も引き続き泥出しを行っていきます。 尚、この活動は公益財団法人車両競技公益記念財団の助成を受け、実施しています。
| 次へ
|