岡山県備前市日生諸島活性化活動(9月6日)
[2024年09月06日(Fri)]
本日、学生73名で8時に京都駅を出発し、10時半頃に岡山県備前市日生町頭島に到着しました。
到着後、旧日生南小学校にて開会式が行われ、備前市農政水産課の森谷さん、高尾さん、頭島あかりまつり実行委員会委員長の片倉さんにお越しいただきました。森谷さんからは、「体調に気をつけ、楽しく活動してほしい」というお話をいただきました。また、活動のリーダーである山田航輝(東京農業大学4年)から「今後持続的に日生に携わっていくために、まずはこの隊を笑顔で楽しんで、次に繋がる活動にしよう」との挨拶がありました。
開会式の終わりには全員で円陣を組み、活動に向けて連帯感を高めました。
午後は、外輪海水浴場を清掃活動しました。海水浴場のごみを減らし、里海保全に繋げられるよう全員で協力して活動をしました。清掃活動の中では、特に牡蠣の養殖に使われるプラスチック製のパイプであるマメを多く収拾しました。また、明日7日のあかりまつりにてスノードーム作りに使用されるマイクロプラスチックを集めることもできました。
清掃活動後は班ごとに分かれて頭島散策とあかりまつりの準備を行いました。頭島島内を歩いて回ったり、翌日の祭りに向けた作業を行ったりする中で、日生の雰囲気や魅力を感じることができました。
これから4日間、「住民参加型の里海のテーマパークを作る」という目的に向け、気を引き締めて活動していきます。
到着後、旧日生南小学校にて開会式が行われ、備前市農政水産課の森谷さん、高尾さん、頭島あかりまつり実行委員会委員長の片倉さんにお越しいただきました。森谷さんからは、「体調に気をつけ、楽しく活動してほしい」というお話をいただきました。また、活動のリーダーである山田航輝(東京農業大学4年)から「今後持続的に日生に携わっていくために、まずはこの隊を笑顔で楽しんで、次に繋がる活動にしよう」との挨拶がありました。
開会式の終わりには全員で円陣を組み、活動に向けて連帯感を高めました。
午後は、外輪海水浴場を清掃活動しました。海水浴場のごみを減らし、里海保全に繋げられるよう全員で協力して活動をしました。清掃活動の中では、特に牡蠣の養殖に使われるプラスチック製のパイプであるマメを多く収拾しました。また、明日7日のあかりまつりにてスノードーム作りに使用されるマイクロプラスチックを集めることもできました。
清掃活動後は班ごとに分かれて頭島散策とあかりまつりの準備を行いました。頭島島内を歩いて回ったり、翌日の祭りに向けた作業を行ったりする中で、日生の雰囲気や魅力を感じることができました。
これから4日間、「住民参加型の里海のテーマパークを作る」という目的に向け、気を引き締めて活動していきます。