令和6年能登半島地震救援活動21次隊は無事に終了しました(6月23日)
[2024年06月23日(Sun)]
学生8名、事務局2名が石川県珠洲市にて活動しました。
午前は、日置ハウスと三崎中学校の二つに分かれて活動しました。日置ハウスではレスキューアシストさんのたこ焼きのお手伝いを、三崎中学校では仮設住宅の棚板設置のお手伝いをしました。午後は、全員が三崎中学校で活動しました。
仮設住宅で住民の方とお話させていただく中で、「家のことも頭の中もいっぱいいっぱい」と涙を流される方もおり、災害の怖さを実感すると同時に、私たちにもっとできることはないだろうかと思いました。
今後も、私たちにできることを考えながら、少しでも住民さんの力になれるよう活動していきます。




尚、この活動は公益財団法人車両競技公益資金記念財団の助成を受け、実施しています。
午前は、日置ハウスと三崎中学校の二つに分かれて活動しました。日置ハウスではレスキューアシストさんのたこ焼きのお手伝いを、三崎中学校では仮設住宅の棚板設置のお手伝いをしました。午後は、全員が三崎中学校で活動しました。
仮設住宅で住民の方とお話させていただく中で、「家のことも頭の中もいっぱいいっぱい」と涙を流される方もおり、災害の怖さを実感すると同時に、私たちにもっとできることはないだろうかと思いました。
今後も、私たちにできることを考えながら、少しでも住民さんの力になれるよう活動していきます。




尚、この活動は公益財団法人車両競技公益資金記念財団の助成を受け、実施しています。