• もっと見る

IVUSA公式ブログ

特定非営利活動法人国際ボランティア学生協会(IVUSA)の活動を紹介するブログです。
公式サイト https://www.ivusa.com/


<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
千葉県佐倉市里山保全活動6月派遣隊は無事に終了しました(6月22日) [2024年06月22日(Sat)]
 学生9名が佐倉里山自然公園で遊歩道と広場の整備をしました。
 生い茂る草を狩るグループと階段の整備をするグループに分かれ、作業をしました。昨日とは見違えるほどキレイになり「定期的に作業する」重要性を感じました。

240622sakura_1.jpg

240622sakura_2.jpg

 午後からは、佐倉里山自然公園内の散策をしました。地域住民の方に公園にある名所を詳しく紹介してもらい、普段では知ることができない豆知識をたくさん教えていただきました。

240622sakura_3.jpg

240622sakura_4.jpg
令和6年能登半島地震救援活動21次隊が始まりました(6月22日) [2024年06月22日(Sat)]
 学生8名、事務局2名が深夜に石川県珠洲市に到着し、本日から活動が始まりました。

 今朝、連携団体のボランティアが集まる朝礼に参加しました。

240622noto_1.jpg

 その後、野々江町にて前回から継続して納屋の解体と木材の運搬を行いました。

240622noto_2.jpg

240622noto_3.jpg

 初めて参加した学生は、「実際に倒壊した建物や街並みを見て、ニュースで見たよりも被害が深刻だと感じました。ニュースだけでは伝わらないものがあると思いました」と言っていました。

 午後には、以前、炊き出しを提供させていただいた住民さんから、自家栽培のブルーベリーと卵サンドの差し入れしていただきました。
「いつもご苦労様。おやつにこれ食べて頑張ってね」と言っていただき、より一層力が入りました。ありがとうございました。

240622noto_4.jpg

 明日も珠洲市で活動を行います。少しでも元気を届けられるよう、元気に頑張ります。

 尚、この活動は公益財団法人車両競技公益資金記念財団の助成を受け、実施しています。
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

国際ボランティア学生協会さんの画像
国際ボランティア学生協会
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/ivusa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ivusa/index2_0.xml