令和6年能登半島地震に対する街頭募金(2月25日)
[2024年02月25日(Sun)]
![]() |
令和6年能登半島地震災害救援活動7次隊(2月25日)
今日は昨日に引き続き、学生26名、事務局3名、OBOG5名の合計34名で石川県氷見市と富山県珠洲市に分かれて活動しました。
【氷見市組】 氷見市組は、新たに学生3名が合流し、学生16名、事務局2名、OB OG4名で活動しました。 本日は3件のお宅に入らせていただき、以下の活動をしました。 ・土壁剥がし ・壁の補修、補強 ・家財整理 ・住宅清掃 ・家財の搬出と分別、搬出 家財整理の際、お宅の方の娘さんが実際に着ていたという洋服が出てきて、「懐かしい、見つけてくれてありがとう」と言っていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【珠洲市組】 珠洲市組は、昨日に引き続き学生13名、事務局1名、OBOG1名で活動しました。 本日は狼煙地区、横山地区、寺家地区、折戸地区で以下の活動を他のNPOなどと行いました。 ・炊き出し ・足湯 ・畳の運び出し ・家財の運び出し、分別 ・ブロック塀の解体、回収、運搬 ・割れた瓦集め (炊き出しの他計7軒で活動) 家財の運び出しをしたお宅では、大きくて運べない家具をどうするか悩んでいたそうで、私たちが運び出すと、「一人じゃ運べないから助かったよ」と言っていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 尚、この活動は公益財団法人車両競技公益資金記念財団の助成を受け、実施しています。
| 次へ
|
![]() |