沖縄県石垣島海洋漂着ゴミ水際掃討大作戦(2月18日)
[2024年02月18日(Sun)]
本日は清掃活動最終日でした。
9時から今回の活動のカウンターパートである田中秀典さん(合同会社縄文企画 代表)と、島民の方19名と一緒に星野海岸でペットボトル10,000本チャレンジを行いました。
その後、学生のみでペットボトル回収をして、240袋分のペットボトル、計10,000本を回収することができました。


午後はみんなで元気よく声出しをしながら、ペットボトル以外のごみを回収しました。最後は回収したごみをバケツリレーで集積場に運びました。
今日は45リットルの袋で、プラスチックごみ58袋、発泡スチロール93袋、その他のごみを含め計363袋を回収しました。


今日で伊野田漁港、米原ビーチ、星野海岸での清掃活動を無事終えることができました。16日から18日の間で回収したゴミの総量は計1,426袋で海外から来たものが多かったです。改めて海洋ごみに関する問題を考えさせられました。
明日は観光日です。石垣島の魅力を身近に感じたいと思います。
9時から今回の活動のカウンターパートである田中秀典さん(合同会社縄文企画 代表)と、島民の方19名と一緒に星野海岸でペットボトル10,000本チャレンジを行いました。
その後、学生のみでペットボトル回収をして、240袋分のペットボトル、計10,000本を回収することができました。


午後はみんなで元気よく声出しをしながら、ペットボトル以外のごみを回収しました。最後は回収したごみをバケツリレーで集積場に運びました。
今日は45リットルの袋で、プラスチックごみ58袋、発泡スチロール93袋、その他のごみを含め計363袋を回収しました。


今日で伊野田漁港、米原ビーチ、星野海岸での清掃活動を無事終えることができました。16日から18日の間で回収したゴミの総量は計1,426袋で海外から来たものが多かったです。改めて海洋ごみに関する問題を考えさせられました。
明日は観光日です。石垣島の魅力を身近に感じたいと思います。