• もっと見る

IVUSA公式ブログ

特定非営利活動法人国際ボランティア学生協会(IVUSA)の活動を紹介するブログです。
公式サイト https://www.ivusa.com/


令和6年能登半島地震災害救援活動6次隊が始まりました(2月15日) [2024年02月15日(Thu)]
 今日から先発組として関東から学生4名、事務局1名の計5名が活動を開始しました。
 13時過ぎに富山県氷見市へ到着し、14時より氷見市のボランティアセンターにて、社会福祉協議会の方との打ち合わせをしました。

240215noto_1.jpg

240215noto_2.jpg

 その後、ニーズ票をもとにお宅の現地調整を4件、先週入って今週も継続するお宅の調整を3件行いました。

240215noto_3.jpg

 明日、学生19名、事務局1名、OG1名の計21名の関東・関西が合流します。
 氷見市と石川県珠洲市の2組に分かれ、氷見市では土壁剥がしの作業と家財の運び出し等を行い、珠洲市では避難所で炊き出しと足湯マッサージ等をする予定です。
 6次隊の活動は、19日(月)までを予定しています。

 尚、この活動は公益財団法人車両競技公益資金記念財団の助成を受け、実施しています。
沖縄県石垣島海洋漂着ゴミ水際掃討大作戦が始まりました(2月15日) [2024年02月15日(Thu)]
 2月15日から20日まで、IVUSA学生77名、沖縄学生4名、事務局1名が、すべての人のサステナブルな社会への関心を高めるために、石垣島での海岸清掃活動を実施します。

 19時半に新石垣空港に集合し、20時半に今回お世話になる沖縄県立石垣青少年の家で結団式を行いました。

240215ishigaki_1.jpg

 小グループで隊員一人ひとりが石垣島に貢献するためにできることを考えました。具体的な行動を考えることで、明日からの活動に備えました。

240215ishigaki_2.jpg

 最後に、今回のリーダーである木下きあら(昭和女子大学4年)から、「隊員全員が団結し、熱意をもって活動に臨みたい」と挨拶がありました。
 また、「これからの石垣島とIVUSAの可能性を拡げる」という活動の目的を再共有しました。

240215ishigaki_3.jpg
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

国際ボランティア学生協会さんの画像
国際ボランティア学生協会
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/ivusa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ivusa/index2_0.xml