福島県いわき市令和5年台風13号豪雨災害救援活動1次隊がはじまりました(9月16日)
[2023年09月16日(Sat)]
9月16日、学生8名、事務局1名、計9名で1次隊がスタートしました。
8時頃にいわき市内郷地区に到着し、本協会特別顧問の黒澤司さん(日本財団)から現地の状況を教えていただきました。
その後、他のNPOの方と隣り合った3軒のお宅にわかれ、家財出しや床板剥がしなどを行いました。

午後も引き続き、3軒のお宅の復旧作業をしました。

お宅の方は、「自分たちだけでやっても終わる目処が立たなかった」「学生が来てくれて元気をもらえた」とおっしゃっておられました。
また初めて参加した学生は、「どんどん綺麗になっていくのが嬉しい」と言っていました。


これから3日間、出来るだけ災害の爪痕を消せるように元気良く活動していきます。
尚、この活動は公益財団法人車両競技公益資金記念財団の助成を受けて実施しています。
8時頃にいわき市内郷地区に到着し、本協会特別顧問の黒澤司さん(日本財団)から現地の状況を教えていただきました。
その後、他のNPOの方と隣り合った3軒のお宅にわかれ、家財出しや床板剥がしなどを行いました。

午後も引き続き、3軒のお宅の復旧作業をしました。

お宅の方は、「自分たちだけでやっても終わる目処が立たなかった」「学生が来てくれて元気をもらえた」とおっしゃっておられました。
また初めて参加した学生は、「どんどん綺麗になっていくのが嬉しい」と言っていました。


これから3日間、出来るだけ災害の爪痕を消せるように元気良く活動していきます。
尚、この活動は公益財団法人車両競技公益資金記念財団の助成を受けて実施しています。