• もっと見る

IVUSA公式ブログ

特定非営利活動法人国際ボランティア学生協会(IVUSA)の活動を紹介するブログです。


長崎県対馬市海岸清掃活動(3月15日) [2023年03月15日(Wed)]
 午前中は昨日に引き続き井口浜海岸を清掃しました。この時間が今回のプロジェクトで最後の清掃活動ということもあり、ごみを拾いきるぞという決意で臨みました。

230315tsushima_1.jpg

 成果としては対馬CAPPAさんや地域の方々と協働し、計画していた井口浜の全域清掃を完了しました。そして綺麗な海に生まれ変わることができました。

230315tsushima_2.jpg

 午後には対馬市クリーンセンターを訪問し、漂着ごみの処理について学びました。クリーンセンターではただゴミを埋め立てたり、焼却したりするのではなく、できるだけリサイクルをするとともに、プラスチックのチップを販売するなどの取り組みをしています。

230315tsushima_3.jpg

 またごみの分別も人力で行っており、私たちもその分別を体験させていただきました。

 その後はBBQを行い、一緒に活動した対馬CAPPAさんや行政の方、そして清掃活動にも参加してくださった市民の方とさらに交流を深めて、隊の結束もより一層強くしました。

230315tsushima_4.jpg

 明日はいよいよ最終日になります。対馬の魅力を存分に体感して、次の対馬隊に繋げていきます。
長野県伊那谷環境保全活動(3月15日) [2023年03月15日(Wed)]
 活動2日目は、IVUSA学生25名、事務局1名、NPO法人いなだに竹Linksの方8名、地域の方13名、飯田市出身の大学生1名が、1日目と同様に鈴岡城址公園で竹林整備を行いました。

 IVUSAの学生と現地の方々が笑顔で話しながら活動しました。1日目よりも作業に慣れ、IVUSAの学生が自主的に切る竹の選別や方法を決めながら進めていきました。

230315inadani_1.jpg

 昼食時にも、竹Links(ちくりんくす)の方々や地域の方々と交流し、活動目的である「飯田の方との信頼関係を築くこと」を達成するため、積極的に話しかけて親睦を深めました。

230315inadani_2.jpg

 午後は、より気を引き締めて、竹林の伐採を続けました。

 作業週後には、竹Links代表の曽根原宗夫さんから「地形に合わせた棚が作れていて、完璧」と、嬉しいお言葉をいただきました。

 作業前には大量の竹や倒木で荒れていた現場が、作業終了後には、すっきりとした竹林となり、太陽の光も入ってくるようになりました。隊員は自らが作った竹の棚を見て、達成感で満ち溢れていました。

230315inadani_4.jpg

230315inadani_3.jpg

 夕食後は、初日と同じく、作業で使った道具のメンテナンス、竹細工の練習を行いました。お世話になった道具を、心を込めてメンテナンスしました。

 最後は全体ミーティングをして、飯田市の魅力と課題について話し合いました。
長野県伊那谷環境保全活動の様子が3月15日のSBC信越放送で紹介されました [2023年03月15日(Wed)]
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/379890?display=1

230315sbctv.png
長野県伊那谷環境保全活動の様子が3月15日付中日新聞で紹介されました [2023年03月15日(Wed)]
230315chunichinp.jpg
長野県伊那谷環境保全活動が始まりました(3月14日) [2023年03月15日(Wed)]
 3月14日から3月16日までの3日間、学生25名、事務局2名が、カウンターパートであるNPO法人いなだに竹Links(チクリンクス)及び飯田市民の方々と一緒に活動します。
 11時半にJR飯田駅を出発し、11時45分に鈴岡城址公園に到着しました。

 交流もかねて、昼食をとりました。これからの活動について話す中で、活動への意欲や期待が高まりました。

230314inadani_1.jpg

 13時から開会式を開催しました。
 ここでは、地域の方の想いも聞かせていただき、活動に対するモチベーションもより一層高まりました。

230314inadani_2.jpg

 竹を伐採し、枝を切り落とし、棚と呼ばれる積み方で竹林を整備しました。

 活動を続けていく中で、隊員と飯田市民の方々の仲も次第に深まり、楽しそうに会話をしている姿や、協力し合う姿も多くみられるようになりました。

230314inadani_3.jpg

 15時45分に作業を終了し、広場で活動のふり返りをしました。明日の活動をより良いものにするために、よかった点、悪かった点、改善点、危険点を話し合いました。

230314inadani_4.jpg

 夕食後は、NPO法人いなだに竹Linksの理事でありIVUSAOBの小原和也さんの指導の下、使用した道具のメンテナンスや、竹細工の練習などをしました。

230314inadani_5.jpg

 明日からの活動も楽しみです。
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

国際ボランティア学生協会さんの画像
国際ボランティア学生協会
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/ivusa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ivusa/index2_0.xml