8月10日から12日に実施した長崎県対馬市での海岸清掃の様子が9月25日付「毎日新聞」で紹介されました
[2019年09月30日(Mon)]
![]() |
グローバルフェスタJAPAN2019に参加しました(9月28日〜29日)
グローバルフェスタとは9月28日、29日の2日間にわたりお台場のシンボルプロムナード公園(夢広場)で開催され、来場者に国際協力をより身近なものに感じてもらうとともに国際協力への参加を促進することを目的とした国内最大級のイベントです。今年で29年目を迎えました。
IVUSAは今イベントに初めてブースを出展し、両日合わせて学生27名が参加しました。 主にブースではIVUSAの国際協力5つの活動の展示と説明、株式会社POOLさんのフェイスペイントの販売を行いました。 2日目からは売り込み担当、SNS担当を新たに作り、より一層賑わいました。 ![]() ![]() IVUSAブース、株式会社POOLさんのフェイスペイントブース またギフト彫刻家のmeicaさんにご協力いただいて、果物や野菜を使ってSDGsやIVUSAのロゴマークを掘った彫刻をブースに置かせていただきました。フェイスペイントやSDGsについてより多くの方々に知ってもらうことが出来ました。 ![]() 展示ブースでは他の団体の方々が多く来てくださり、たくさんの意見を交換し、良い機会となりました。 ![]() 展示ブースに来て頂いた方と様々な会話を交えながら交流を深めると共にIVUSAについて知ってもらうことが出来ました。 動線の確保や看板を新たに設置、新たな担当部門を設けるなど小さな改善を繰り返すことでより多くの成果を出すことができました。 また、株式会社POOLさんをはじめ本活動にご協力頂いた皆様にこの場をお借りして感謝申し上げます。ありがとうございました。 ※SDGsとは国際サミットで採択された17項目の持続可能な開発目標のことです。 #グローバルフェスタ #グロフェス #グロフェス2019 #GFJ #SDGs #ミラペ #ミラクルペイント #はがせるボディペイント
令和元年度台風15号災害救援活動(9月29日
午前8時頃より鋸南町、館山市で学生14名事務局1名で活動しました。 各役場で現在の市町の被害状況や、ボランティアセンターの運営の状況のヒアリングと運営補助を行いました。また鋸南町の方では強風の影響で割れてしまったガラスハウスのガラスを撤去しました。 ![]() ![]() 破片が細かいものもありますが、一つひとつ丁寧に拾いました。午後は引き続きガラスハウスの作業と南房総市のボランティアセンターで現在の被害状況や、ボランティアの受け入れ状況などをお話しました。 尚、この活動は公益財団法人車両競技公益資金記念財団より助成を受けて実施しています。
| 次へ
|
![]() |