• もっと見る

IVUSA公式ブログ

特定非営利活動法人国際ボランティア学生協会(IVUSA)の活動を紹介するブログです。


愛媛県宇和島市復旧支援活動(8月9日) [2019年08月09日(Fri)]

 本日から8月11日までの3日間、学生17名で愛媛県宇和島市吉田町にて活動を行います。
 宇和島市吉田町は全国有数のみかんの産地ですが、2018年7月に起こった西日本豪雨災害により、広い範囲で土砂崩れが発生し、同地域は大きな被害を受けました。
 本活動では、被害を受けたみかん園にて土砂の除去作業や園地の修繕作業を行います。

 初日となる今日は、13時半頃に吉田町に到着し、JAえひめ南玉津支所にて、活動中に作業に入らせていただくみかん園の農家さんらとともに開会式を行いました。開会式前には、前回の活動に参加した学生らと吉田町の農家さんらとで再会を懐かしむ様子が見られました。
 開会式では、JAえひめ南玉津共同選果場の共選長を務める山本計夫さんから、
「気温も高く大変ではありますが、体調に気をつけて頑張っていきましょう」というお言葉をいただきました。

190809uwajima_1.jpg

19089uwajima_2.jpg

 開会式の最後には活動のリーダーである近畿大学4年升谷維吹から
「ただいま帰ってまいりました。第2の故郷のために一所懸命に頑張ってまいります、よろしくお願いします」とあいさつがありました。

190809uwajima_3.jpg

 開会式後、2つのグループに分かれ、それぞれ土のう積みと土砂の除去作業を行いました。
 土のう積みは土砂崩れの被害を受けた箇所の修繕と、そばを流れる川の氾濫を防ぐために行いました。農家の方とも交流しつつ、作業に取り組むことができ、予定していた作業を完了しました。

190809uwajima_4.jpg

 土砂の除去作業に入ったグループは、気温が高かったことと作業場所に傾斜があり、木々の間隔が狭い環境に少し苦労していましたが、作業を行うにつれ環境にも慣れ、最後まで皆声を掛け合いながら作業をするなど元気に作業に取り組んでいました。成果として1日の作業で土のう約70個ほどの土砂の掻き出しをしました。

190809uwajima_5.jpg

190809uwajima_6.jpg

 明日は一般参加のボランティアの方々と一緒に作業をする予定です。体調に気をつけ、少しでも作業箇所の復旧が進むよう気を引き締めて取り組んでいきます。
長野県飯山市活性化活動(8月8日) [2019年08月09日(Fri)]

 8月8日から4日間にわたる長野県飯山市の大川という地区で飯山市古道整備活動をスタートしました。関東、関西の学生計71名と事務局1名が参加します。

 関東バスは12時頃、関西バスは13時頃に長野県飯山市大川地区に到着しました。

 最初に、地元の方からのお言葉を頂き、活動での注意点や機材の安全な使い方などを教わったうえで、複数の現場に分かれて、各々が現場の危険な箇所を確認した上で作業に臨みました。

 鎌や熊手の取り扱いは慣れないものでしたが、時間が経つにつれ道具の使い方にも慣れることで素早い動きで整備することができるようになりました。炎天下でのなかでしたが、体調に気をつけながら、作業をしました。

190808iiyama_2.jpg

190808iiyama_1.jpg

 夕食後の意見交換会では、事前にグループごとで考えてきた「整備した古道の活用計画」を現地の方々に発表しました。自分たちの活用計画に現地の方々の意見をもらうことで自分達では気づかなかった課題も発見でき、最終日の活用計画案を信州いいやま観光局の方々に提案する場に向けて質の高い活用計画を生み出すための貴重な時間になりました。

190808iiyama_3.jpg

190808iiyama_4.jpg

 最後にグループことで、危機管理について考えるワークと個人目標の反省と明日の目標を話し合い、1日の活動を無事に終えました。活動2日目も気合を入れて頑張っていきます。
千葉県印旛沼クリーン大作戦(8月8日) [2019年08月09日(Fri)]

 8月8日、千葉県印西市にて印旛沼クリーン大作戦が始まりました。IVUSA学生89人がこの活動に参加しています。
 今回の活動では、地元の「安心」を守り、地元の「関心」を集め、身近な沼へ一歩「前進」を合言葉に活動範囲内のナガエツルノゲイトウの完全除去、地元学生50人の巻き込みを目指して活動しています。

 9時45分から開会式が行われ、千葉県の河川環境課をはじめ今回の活動にご協力いただいている方々からご挨拶がありました。

190808inba_1.jpg

 1日目は神崎川の佐山第二橋から佐山橋間で活動を行いました。開会式終了後、2つの現場に分かれて活動を開始しました。暑い中、学生達は声を掛け合いながら作業を行いました。12時に昼休憩の時には、朝から参加してくれている地元学生と交流したり、班内で和気あいあいと過ごしたりしました。昼休憩後からは、昼から参加する地元学生13人を含めて活動を行いました。

190808inba_2.jpg

190808inba_3.jpg

190808inba_4.jpg

190808inba_5.jpg

 16時頃には活動を終了し、活動した現場ごとに班でよかった点・悪かった点を話し合い、明日に向けて改善できることは何かを考えました。積極的に動けた・地元学生と交流ができなかったという意見がでました。
 夕食後、班でミーティングを行い、自分たちが設定した目標に近づけているか、目標達成のために明日なにができるかを話し合いました。ナガエツルノゲイトウの繁殖率が高く、駆除するのは大変な作業でしたが、今日作業した範囲では95パーセント程度駆除することができました。
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

国際ボランティア学生協会さんの画像
国際ボランティア学生協会
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/ivusa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ivusa/index2_0.xml