ピカこま(渋谷・原宿清掃活動 東京駒沢クラブ)
[2024年11月15日(Fri)]
10月12日に東京駒沢クラブの60名が、東京都渋谷区の渋谷・原宿エリアを清掃しました
午前中は代々木公園で、アイスブレイクとして、「ポーズ一致ゲーム」「借り物競争」「間違え探しゲーム」などのリクリエーションを行いました。
参加者の緊張もほぐれ、コミュニケーションも円滑になっていきました。
午後、10班に分かれ、原宿・渋谷エリアを中心に、約5キロメートルのコースを清掃しました。
清掃ルートとしては以下のようなものです。
・代々木公園原宿門前時計塔→宮下パーク→ファミリーマート道玄坂センタービル店→渋谷PARCO→原宿門前時計塔
・代々木公園原宿門前時計塔→渋谷教育学園渋谷中学校.高等学校→タワーレコード渋谷店→北谷公園→原宿門前時計塔
・代々木公園原宿門前時計塔→千駄谷小学校→神宮前三丁目→東急プラザ表参道→原宿門前時計塔
人通りの多い繁華街エリアでは、たばこの吸い殻・缶などのごみが多く見られました。清掃活動で回収できたごみの総量としては、ビン・缶・ペットボトルの袋が3袋ずつと可燃のゴミ袋が9袋の合計18袋分でした。
また、外国人によるポイ捨ても同様に多く見られました。訪日客においても、私たちの活動を目にすることでごみを捨てることへの考え方・意識にも影響を与えていきたいです。
午前中は代々木公園で、アイスブレイクとして、「ポーズ一致ゲーム」「借り物競争」「間違え探しゲーム」などのリクリエーションを行いました。
参加者の緊張もほぐれ、コミュニケーションも円滑になっていきました。
午後、10班に分かれ、原宿・渋谷エリアを中心に、約5キロメートルのコースを清掃しました。
清掃ルートとしては以下のようなものです。
・代々木公園原宿門前時計塔→宮下パーク→ファミリーマート道玄坂センタービル店→渋谷PARCO→原宿門前時計塔
・代々木公園原宿門前時計塔→渋谷教育学園渋谷中学校.高等学校→タワーレコード渋谷店→北谷公園→原宿門前時計塔
・代々木公園原宿門前時計塔→千駄谷小学校→神宮前三丁目→東急プラザ表参道→原宿門前時計塔
人通りの多い繁華街エリアでは、たばこの吸い殻・缶などのごみが多く見られました。清掃活動で回収できたごみの総量としては、ビン・缶・ペットボトルの袋が3袋ずつと可燃のゴミ袋が9袋の合計18袋分でした。
また、外国人によるポイ捨ても同様に多く見られました。訪日客においても、私たちの活動を目にすることでごみを捨てることへの考え方・意識にも影響を与えていきたいです。