大正川クリーン作戦(大阪茨木クラブ)
[2024年09月12日(Thu)]
6月29日に、大阪府茨木市の天王小学校と、その近くを流れる大正川で、清掃活動とグラウンド整備を行いました。小学生約100人、大人約40人、大学生約60人、計200人が参加しました。
天王小学校のグラウンドに集合し、開会式後3つの班に分かれ活動しました。2つの班はそれぞれ大正川の河川敷、学校の外周でごみ拾いを行い、残り一つの班は小学校の運動会に向け、子どもたちが転んでも大きなけがをしないようグラウンドの石拾いをしました。当日は気温が高く子どもたちも多く参加していたため、子どもたちに合わせ水分補給を促したり、実施時間を調整したりしながら活動しました。
つい黙々と行われがちな清掃ですが、元気いっぱいの子どもたちとたくさんお話をしながらごみ拾いや石拾いを行い、暑い中でも終始明るい雰囲気で活動することができました。そのおかげで、大学生と子どもたちだけでなく、学生同士でもたくさんコミュニケーションをとることができました。
その結果、活動は順調に進み、予定していた範囲の清掃が完了、最終的なごみの量は約40分の清掃で10袋分、石の量はバケツ5個分にもなりました。
清掃活動後、小学校のグラウンドで、環境問題に関する〇×クイズを行いました。難易度の高い問題も用意し、子どもたちと学生、大人が一緒になって環境問題について楽しく学ぶことができました。
今回の活動を通し、清掃活動による環境保護とともに、子どもたちに向け楽しみながら環境問題に関する啓発をすることができ、たくさんの笑顔を見ることができました。
天王小学校のグラウンドに集合し、開会式後3つの班に分かれ活動しました。2つの班はそれぞれ大正川の河川敷、学校の外周でごみ拾いを行い、残り一つの班は小学校の運動会に向け、子どもたちが転んでも大きなけがをしないようグラウンドの石拾いをしました。当日は気温が高く子どもたちも多く参加していたため、子どもたちに合わせ水分補給を促したり、実施時間を調整したりしながら活動しました。
つい黙々と行われがちな清掃ですが、元気いっぱいの子どもたちとたくさんお話をしながらごみ拾いや石拾いを行い、暑い中でも終始明るい雰囲気で活動することができました。そのおかげで、大学生と子どもたちだけでなく、学生同士でもたくさんコミュニケーションをとることができました。
その結果、活動は順調に進み、予定していた範囲の清掃が完了、最終的なごみの量は約40分の清掃で10袋分、石の量はバケツ5個分にもなりました。
清掃活動後、小学校のグラウンドで、環境問題に関する〇×クイズを行いました。難易度の高い問題も用意し、子どもたちと学生、大人が一緒になって環境問題について楽しく学ぶことができました。
今回の活動を通し、清掃活動による環境保護とともに、子どもたちに向け楽しみながら環境問題に関する啓発をすることができ、たくさんの笑顔を見ることができました。