令和6年能登半島地震救援活動18次隊が始まりました(5月17日)
[2024年05月17日(Fri)]
本日、学生4名、事務局1名、計5名が富山県氷見市に到着し、明日からの活動に備え、作業に必要な装備の買い出しをしたり、資機材を車両に積み込んだりしました。

いつもお世話になっているお宅の方から、鶏の燻製とゆで卵の差し入れをいただき、美味しくいただきました。今週の活動も精一杯取り組んでいきます。

また、関西から学生3名、事務局1名の計4名、関東から学生6名、卒業生2名の計8名が石川県珠洲市に向かって出発しました。
明日は珠洲市にて、炊き出し組と作業組に別れて活動する予定です。
尚、この活動は公益財団法人車両競技公益資金記念財団の助成を受け、実施しています。

いつもお世話になっているお宅の方から、鶏の燻製とゆで卵の差し入れをいただき、美味しくいただきました。今週の活動も精一杯取り組んでいきます。

また、関西から学生3名、事務局1名の計4名、関東から学生6名、卒業生2名の計8名が石川県珠洲市に向かって出発しました。
明日は珠洲市にて、炊き出し組と作業組に別れて活動する予定です。
尚、この活動は公益財団法人車両競技公益資金記念財団の助成を受け、実施しています。