令和6年能登半島地震災害救援活動3次隊(1月27日)
[2024年01月27日(Sat)]
朝合流した学生を含め18名、事務局2名、OBOG4名、理事1名、山元町のテラセンメンバー他3名の計28名で活動をしています。
早朝4時に、学生9名、事務局1名が氷見市を出発し、9時頃に珠洲市の三崎中学校に到着しました。
珠洲市では、2か所に分かれて炊き出しをしました。1次隊で炊き出しをした三崎中学校やその付近の集会所へちゃんこ汁や煮しめを提供しました。「久しぶりにお肉を食べられて嬉しい。おいしいね」と言っていただけて嬉しかったです。
午後は、引き続き三崎中学校で炊き出しをしつつ、近くの集会所へ届けました。その後、集会所やその付近のお宅にまくらを配布に行きました。お宅の方が笑顔で「ちょうど枕が欲しかったから嬉しいわ」と言ってくださり、その言葉で私たちも笑顔になりました。
氷見市では、学生9名、事務局1名、OBOG4名、理事1名、山元町のテラセンメンバー他3名が、4軒のお宅に分かれて作業しました。
1軒目のお宅では、地震によって破損してしまった壁を補修したり、階段の上にある取れかかった壁を外したりしました。
2軒目のお宅では、破損してしまった壁の釘抜きや、歪んで動かなくなってしまった襖の修繕を行いました。お宅の方からは「一人暮らしだから、話せるのが良かった」という言葉も頂きました。
3軒目のお宅では、閉まらない窓を風が入らないように塞いだり、襖が動くように補修したりしました。
4軒目では、本協会の卒業生のお宅が被災され、その卒業生と一緒にお部屋にあるものの運び出しをしました。
また、いつもお世話になっているお宅の方からアジの昆布締めと本わさびを頂き、明日の活動に向けて元気を蓄えることができました。
明日も引き続き、珠洲市では炊き出しを行い、氷見市はお宅のお手伝いをさせていただく予定です。被災された方々のため、一日でも早い復興を目指し、明日も活動していきます。
尚、この活動は公益財団法人車両競技公益資金記念財団の助成を受け、実施しています。
早朝4時に、学生9名、事務局1名が氷見市を出発し、9時頃に珠洲市の三崎中学校に到着しました。
珠洲市では、2か所に分かれて炊き出しをしました。1次隊で炊き出しをした三崎中学校やその付近の集会所へちゃんこ汁や煮しめを提供しました。「久しぶりにお肉を食べられて嬉しい。おいしいね」と言っていただけて嬉しかったです。
午後は、引き続き三崎中学校で炊き出しをしつつ、近くの集会所へ届けました。その後、集会所やその付近のお宅にまくらを配布に行きました。お宅の方が笑顔で「ちょうど枕が欲しかったから嬉しいわ」と言ってくださり、その言葉で私たちも笑顔になりました。
氷見市では、学生9名、事務局1名、OBOG4名、理事1名、山元町のテラセンメンバー他3名が、4軒のお宅に分かれて作業しました。
1軒目のお宅では、地震によって破損してしまった壁を補修したり、階段の上にある取れかかった壁を外したりしました。
2軒目のお宅では、破損してしまった壁の釘抜きや、歪んで動かなくなってしまった襖の修繕を行いました。お宅の方からは「一人暮らしだから、話せるのが良かった」という言葉も頂きました。
3軒目のお宅では、閉まらない窓を風が入らないように塞いだり、襖が動くように補修したりしました。
4軒目では、本協会の卒業生のお宅が被災され、その卒業生と一緒にお部屋にあるものの運び出しをしました。
また、いつもお世話になっているお宅の方からアジの昆布締めと本わさびを頂き、明日の活動に向けて元気を蓄えることができました。
明日も引き続き、珠洲市では炊き出しを行い、氷見市はお宅のお手伝いをさせていただく予定です。被災された方々のため、一日でも早い復興を目指し、明日も活動していきます。
尚、この活動は公益財団法人車両競技公益資金記念財団の助成を受け、実施しています。