炊き出し訓練(東京日野クラブ)
[2024年01月12日(Fri)]
12月17日、落川交流センターにて、炊き出しが行われ、5名が参加しました。
炊き出し訓練は、災害時に支援が来るまでの期間に自分たちで食事を準備するためにあらかじめ訓練をしてほしいという思いから始まった企画です。現在では老若男女この炊き出しを通じて憩いの場としても成り立っている活動でもあります。
学生が主にすることは、受付、机や椅子の設置、薪割をすること、窯を使ってお米を炊くこと、参加者さんに配膳することです。
新聞紙に火をつけ、薪に燃え移させる作業は毎回苦戦していますが、今回は乾燥した落ち葉を使うことで、すぐに焚き火を用意することができました。
また、手作りの豚汁やおかずをいただいたり、マルシェで売っていた魚や卵をいただいたりして、地域の方々の温かさを感じました。
次回の活動は、年に一度の餅つきを行うため、多くのクラブ員とともにこの活動を盛り上げます。
炊き出し訓練は、災害時に支援が来るまでの期間に自分たちで食事を準備するためにあらかじめ訓練をしてほしいという思いから始まった企画です。現在では老若男女この炊き出しを通じて憩いの場としても成り立っている活動でもあります。
学生が主にすることは、受付、机や椅子の設置、薪割をすること、窯を使ってお米を炊くこと、参加者さんに配膳することです。
新聞紙に火をつけ、薪に燃え移させる作業は毎回苦戦していますが、今回は乾燥した落ち葉を使うことで、すぐに焚き火を用意することができました。
また、手作りの豚汁やおかずをいただいたり、マルシェで売っていた魚や卵をいただいたりして、地域の方々の温かさを感じました。
次回の活動は、年に一度の餅つきを行うため、多くのクラブ員とともにこの活動を盛り上げます。