• もっと見る

IVUSA公式ブログ

特定非営利活動法人国際ボランティア学生協会(IVUSA)の活動を紹介するブログです。
公式サイト https://www.ivusa.com/


if イナリヤマフェスタに参加しました(東京板橋クラブ) [2023年10月14日(Sat)]
 10月8日、埼玉県狭山市にある狭山稲荷山公園にて行われたifイナリヤマフェスタに、東京板橋クラブ(ボラガール)の学生51名が参加しました。

 ifイナリヤマフェスタは、地域の方々と作る、東日本大震災復帰チャリティイベントで、今年で13回目の開催です。

 私たちは、朝からイナリヤマフェスタ運営の方々と、キャンドルナイト設営のお手伝いをさせていただきました。公園に訪れた地域の方々に、キャンドルに貼るイラストを作成してもらったり、学生が事前に考案した図形案を基に、キャンドルを一つずつ丁寧に並べていきました。

231008if_1.jpg

 また、公園内にIVUSAの紹介ブースを開いたり、今年度から始めた「みんなで繋ごう復興の木」という企画を行いました。
 IVUSAの紹介ブースでは、ボラガールとif イナリヤマフェスタの繋がりや、東日本大震災についての展示を行いました。ブースに訪れた地域の方々に、if イナリヤマフェスタやIVUSA について知ってもらえるよいきっかけとなりました。来てくれた地域の方から、「色々な活動をしていてすごいね。これからも活動頑張ってね」というお言葉を頂きました。

231008if_2.jpg

「みんなで繋ごう復興の木」では、地域の方々に復興への思いや自分の夢、誰かへの感謝などを1枚の紙に書いてもらい、大きな木に貼ってもらう、という企画を行いました。この企画では、東日本大震災について考えるきっかけとなり、復興の輪が広がって欲しい、という願いが込められています。多くの方にメッセージを書いてもらい、大きな復興の木を育てることができました。

231008if_3.jpg

231008if_4.jpg

 そして、今年度の板橋クラブで初めてとなる、よさこいの発表も行いました。日頃の練習の成果を発揮し、一人ひとりが楽しんで踊ることができました。よさこいを見てくれていた地域の方々からも、たくさんの笑顔が見られました。

231008if_5.jpg

 夕方、日が落ちると、イベントに参加していた方々と一緒に、キャンドルに火を灯しました。会場全体に設置したキャンドルは、暗くなるにつれ、幻想的な風景へと変わりました。

231008if_6.jpg

231008if_7.jpg

 ifイナリヤマフェスタに参加して、東日本大震災と向き合うことができ、現地に行くことはできなくても、復興の形は様々あるんだな、ということを学びました。ifイナリヤマフェスタの運営の方々や、来てくれた地域の方々とたくさん交流することができ、ifイナリヤマフェスタを学生の力で盛り上げることができて良かったです。

231008if_8.jpg

 最後に、板橋クラブのイナリヤマフェスタ参加に伴い、ご理解とご協力いただきました稲荷山公園管理事務所の方々を始め、多くの方々にお礼を申しあげます。ありがとうございました。(東京家政大学2年 加勢 陽向)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

国際ボランティア学生協会さんの画像
国際ボランティア学生協会
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/ivusa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ivusa/index2_0.xml