竹林整備活動@こどもの国(5月28日)
[2023年05月28日(Sun)]
5月28日に、神奈川県横浜市にある「こどもの国」にて、学生9名が竹林整備活動を実施しました。
こどもの国側の竹林整備をしてほしいというニーズと、災害派遣の際に動ける人材を育てるための現場研修となるものを目指す、IVUSA側とのニーズがマッチした活動です。

午前中は密集している竹の中から古い竹や折れている竹、枯れている竹を伐採しました。斜面が急で滑りやすかったのですが、一人一人が危機意識を持って活動に取り組むことができました。

午後には、切り倒した竹を3メートル間隔に切り、枝打ちを行いました。お互いにコミュニケーションを取ることで、安全に効率よく活動を行うことができました。

先月に比べて気温が高くなっていますが、熱中症になる人はおらず、 無事に活動を終えることが出来ました。また、来月も行われるので、安全に子どもの国側のニーズに応えられるよう頑張りたいと思います。
こどもの国側の竹林整備をしてほしいというニーズと、災害派遣の際に動ける人材を育てるための現場研修となるものを目指す、IVUSA側とのニーズがマッチした活動です。

午前中は密集している竹の中から古い竹や折れている竹、枯れている竹を伐採しました。斜面が急で滑りやすかったのですが、一人一人が危機意識を持って活動に取り組むことができました。

午後には、切り倒した竹を3メートル間隔に切り、枝打ちを行いました。お互いにコミュニケーションを取ることで、安全に効率よく活動を行うことができました。

先月に比べて気温が高くなっていますが、熱中症になる人はおらず、 無事に活動を終えることが出来ました。また、来月も行われるので、安全に子どもの国側のニーズに応えられるよう頑張りたいと思います。